北欧から日本へ | にわんと通信

にわんと通信

株式会社仁風がお送りします。にわんと通信です。

こんにちは、20日担当の宮崎です。


5月も半ばを過ぎ春の芽吹きが瞬く間に広がりを見せた今日この頃・・・昼間は夏を感じさせるような暑さで夜は冷え込むという温度差に毛布をしまうか、しまわないかに日々悩ませられているモノです。w


さて、只今「仁風」には北欧はフィンランドからの研修生 アンナさんが元気に業務に参加しております。


昨年のティミィ同様、とても真面目で熱心に取り組んでおります♪


日本語は勉強中で伝わりきらない事もありますが、身体能力の高さ吸収力の高さには感銘を受けます。







にわんと通信  にわんと通信


刈払い機やブロアーもお手の物。。。違和感なく使いこなしてます♪




にわんと通信




休憩中は日本の樹木や花や虫、動物にも興味を示しアレコレと聞いてきます♪とても楽しそう^^




にわんと通信



コチラは水道栓の蓋を隠すための竹蓋を作成中。。。起用に、そして真剣に取り組んでおります。




にわんと通信




かん木の中の草取りも手際よくこなします。




にわんと通信


低木の手入れは難しかった模様。。。しかし何度も質問をしてきて見本をみて向き合っておりました♪




にわんと通信



私が通う生け花のお稽古に見学に来て体験もしました。しっかり正座をし伸び伸びと生けておりました。^^




にわんと通信



そしてコレが彼女が生けた自由花。お花も好きという事でとても喜んでくれました。帰り際、「ベリーハッピータイム!」と興奮した表情がとても印象的でした♪



2ヶ月という短い期間ですが出来る限り日本の良い所や良いモノや美味しい食べ物、仁風の仕事やモチベーション等を沢山吸収して貰いたいと思います。我々スタッフにとっても良い刺激になり、良い見本となれるよう気を引き締めていきたいと思います。^^


7月の上旬までいますのでドコかで見かけた場合は気軽にお声をかけてください♪




それと、26日(第26回庭人実践セミナー 庭木の手入れが開催されます。定員の方はまだ空きがございますので皆様の参加を心よりお待ちしております。m(--)m


ニュースレター   


→http://jinpuu.sharepoint.com/Pages/newsletter.aspx



それでは、次回は来月1日青柳がお送りいたします。



〔おまけ〕



にわんと通信