ちなみにこの2枚の写真は、3月6日(木)マザーズ新田塚の中から外を写したものですびっくり

ほんの1か月前の3月上旬は、こんなに雪があったなんて信じられないくらい一気に春が訪れましたね爆  笑

 

いつもマザーズ新田塚教室のブログをご覧いただき、ありがとうございますおねがい

いつの間にか、春がやって来ました口笛

四季を感じること・・・本当に心を豊かにしてくれますニコニコ

日本では四季を感じることは当たり前のことと感じるかもしれませんが、世界中の国の中で、こんなにも四季折々の風景を感じられる国はそう多くはありませんびっくり

移り行く季節を感じつつ、マザーズ新田塚の児童・生徒たちにも伝えていきたいと思っておりますキラキラ

 

春休み中に近くの公園に行ったところ、「モンシロチョウ」「土筆(つくし)」「桜」など・・・

児童・生徒たちは存分に「春」を感じて楽しんでくれています爆  笑

 

どうぞご覧くださいキョロキョロ(吉田)

 

 

感覚統合

3月6日の感覚統合のテーマは「ペアで体幹②」でしたキラキラ

姿勢保持の向上と、自分の身体の動きをイメージしたり、上手に身体を使うことができるようになることを目標に、ペアで立ち上がったり、船のポーズをしたりしましたうさぎのぬいぐるみルンルン子どもたちは友達やスタッフとペアになり、息を合わせて同じ向きや背中合わせ等、上手に立ち上がっていました星笑ううさぎ水分補給や柔軟体操も行い、楽しく取り組みました音譜ウインク(水上)

 

 

 

工作

5領域「認知・行動」のおもちゃ作成と『春』にちなんだ創作活動に取り組みました照れ

●3月 4日(火) キャッチボールマシーン

●3月 7日(金) 紙コップキャッチャー

●3月10日(月) 桜の木(壁面制作)

●3月19日(水) 飛び出す牛乳パック

●3月27日(木) ビーズのキーホルダー(卒業・進級記念品)

2025年春・・・みなさんいかがお過ごしでしょうか?

毎年のようにこの季節は黄砂と花粉でやられてます・・・えーん

3月上旬には雪が降っていたなんて信じられないくらい、寒暖差が激しい月でしたガーン

今月は、おもちゃ作成が多かったなかでも、自分のオリジナリティを表現しようと好きな絵を描いたり、アレンジしたりと集中して取り組んでくれていますニコニコ

春休みも終わり、進級して新学年を迎える皆さんが一歩一歩確実に成長の階段を歩んでいけるよう引き続き寄り添い支援して参りますニヤリ(吉田)

 

🌸3月壁面制作【桜の木】🌸 

 

キャッチボールマシーン🥎 

 

 紙コップキャッチャーロックグラス

              

🌸桜の木🌸

 

とびだす牛乳パックカエル

                       

ビーズのキーホルダーひまわり

 

 

 

ライフスキル

3月11日のライフスキルSSTのテーマは、「心の不調:アンガーマネジメント」でしたキラキラゲーム中にミスした時、負けてしまった時のイライラした気持ちを落ち着かせるために、自分に合ったクールダウン方法を見つけることが目的ですルンルンうさぎのぬいぐるみ子どもたちはドミノを並べたり倒れたりした時、プチプチをして気分を落ち着かせたり、横になることでリラックスすることができましたニコニコスター(水上)

 

 

避難訓練

3月21日のライフスキルSSTでは、「緊急時対応③:不審者」でしたうさぎのぬいぐるみルンルン学校やマザーズ、登下校中等で不審者に会った時の適切な対応を知り、逃げ方や不審者対応のキーワード、「いかのおすし」の確認をしましたキラキラウインク自分の命は自分で守る意識をもって、子どもたちは真剣に学んでいましたニコニコ星(水上)

 

 

地域交流

3月1日は午前中は子どもたちは計算キングぐランプリや学習等を頑張り、午後よりひな祭りの活動を行いましたキラキラ日本に古来から伝わる季節の行事に関心を持つことを目標としていますうさぎのぬいぐるみルンルンひな祭り3択クイズやひな人形の由来を動画で学んだ後、マザーズ森田と合同で、おさごえ民家園のひな人形を見学に行きました音譜笑ううさぎ子どもたちは友達と仲良くひな人形や昔の暮らしの展示物を見学することができましたニコニコ星(水上)

 

 

★3月28日(金)『卒業・進級おめでとう会』

今年度も実施しました「卒業おめでとう会」!!

在籍児童にも職員にも保護者にも涙ありぐすん笑いありウシシのおめでとう会となり、今年度は小学校卒業生1名、マザーズ卒業生1名を盛大に祝福しました拍手

(※雰囲気は写真からご想像くださいお願い

   

↑スケジュール発表~合格

 

↑ミッション対決内容メラメラ

 

   

↑8の字跳び対決日本国旗

 

↑2名のスタッフも本気の8の字100回達成ウシシ
 

↑綱引き…人の割合おかしすぎる⁉(笑)目目

 

「卒業証書授与式」

教室長もスーツに着替え、雰囲気一転流れ星

 

↓2名の卒業生入場拍手

   

 

↑ハイタッチでお出迎えニコニコ 泣ける~笑い泣き

 
※卒業証書授与の写真が撮れておらず…
全員が涙…あせる涙…あせるで、写真どころではなく…
すみませんタラー
 

↑卒業生よりお祝いおやつを配ってもらいましたハート

 

 春は出会いと別れの季節とも言われますが、別れではなく新たな門出の時であると捉え、期待キラキラと嬉しさ虹の気持ちを込めて・・・

 

   

 

↑感動のスライドショー虹

 
    
 

↑過去に出会った先生や先輩からのビデオレタークラッカー

 
“卒業おめでとう!!
新たな門出にバンザーイ!!” (米田)

 

 

★3月29日(土)『第2回計算キングぐ👍ランプリ』

マザーズ全教室とオンラインでつなぎ、LIVE表彰式を実施しました爆  笑

 

マザーズ新田塚の入賞者は、

【10マス部門】第1位、第3位

【20マス部門】第1位

【30マス部門】第3位

以上4名でしたニコニコ うち2名は、前回も第1位を獲得し、『V2』達成しています笑い泣き

2か月間、本当にみんなよく頑張ってくれましたニヤリ

そこで培った集中力は、必ず活きてきますウインク

入賞者以外の全員に「特別賞」として、参加者全員の努力を称え、表彰状と景品を授与しましたニコニコ