⇧前回渡したミッションカードのお手伝いが見事出来た児童に、ご褒美の賞状を渡している場面スターウインク

 

いつもマザーズ新田塚のブログをご覧いただき、ありがとうございますキラキラ

マザーズ新田塚教室、児童指導員の水上ですうさぎのぬいぐるみルンルン

これからマザーズ新田塚のブログは週ごとではなく、月の出来事をまとめてお送りいたします音譜笑ううさぎ

11月も元気に過ごしている子どもたちやスタッフの様子をご覧ください星ニコニコ

 

感覚統合

この日の感覚統合のテーマは「体幹・柔軟」を意識した取り組みで、ヨガをしました。

船のポーズ、弓のポーズ、最後に瞑想(心を落ち着かせる)に取り組みました。

静かな環境でポーズを作ると話をすると、普段はにぎやかな子どもたちも少しだけ口を閉じて瞑想をしたりやポーズ作っていましたランニング

子供たちが自分で考えたポーズも発表してくれました。

ポーズをとりながらクルクル回るというアイデアヨガも出たのでみんなでやってみました。スターウインク

木のポーズやしの木 真っすぐ立ちたいけど、30秒間はちょっと大変です。

船のポーズ船 「あ~ギブアップ💦」と言いながらポーズを取り続けていましたキラキラ(石川)

 

 

工作

11月のテーマは『秋』。

「キノコ」「蓑虫」「紅葉」を通じ季節感を子供たちに感じていただけたらと思い、今回の壁面制作に取り組みました。

作品が少しずつ、少しずつ、増えて(「キノコ」→「蓑虫」→「シャボン玉」)いき、完成形が下記の写真となりました照れ

外からもまだ見ることが出来ますので是非ご覧くださいウインク

子どもたちの自由な発想、想像力(創造力)を伸ばすべく、自分自身も童心に返りながら、子どもの笑顔を楽しみに活動に取り組んでますウインク(吉田) 

 

 

 

 

ライフスキル

11月21日のライフスキルSSTのテーマは、「進路選択(職業理解」」でしたキラキラ将来の自立にむけ、様々な職業を知り、興味が持てる・自分に合っている職業は何なのかを意識づけていくことが目的です音譜お願い子どもたちはアンケートに答え、自分が興味がある職業について調べました笑ううさぎ星職業診断アプリを使って質問に答えていくと、特性や向いている職業が分かります。子どもたちは向いている適職が何なのか調べたいと、元気に手を挙げていましたルンルンニコニコ(水上)

 

地域交流

地域交流として、子ども歴史文化館にて音楽会と館内の見学をしましたキラキラ福井県出身のフルート奏者とマリンバ奏者によるステキな演奏を、子どもたちは行儀良く聞くことができましたうさぎのぬいぐるみルンルンとなりのトトロの歌をみんなで元気に歌ったり、実際に体験として、色々な笛を吹かせていただいたり、マリンバを演奏体験させてもらうなど、子どもたちは楽しく音楽会に参加ができました音符ニコニコ音楽会の様子は写真や動画は撮ってはいけないルールでしたので、館内にて見学をした際の写真をどうぞウインク

 

土曜日の様子(寺子屋など)

土曜日には寺子屋として、ビジョントレーニングや計算キング、朗読、辞書引き等に取り組んでいます花火ウインク

ビジョントレーニングは1~10の数が書かれた紙コップを使い、素早く重ねていきます笑ううさぎ子どもたちはタイムを計ったりしてみんなで仲良く取り組んでいます音譜お願いけい計算キングではぐランプリを開催していて、子どもたちは最後まで一生懸命頑張っていましたキラキラニコニコ

 

冬が近づき寒くなってきましたが、暖房をつけたり、暖かい格好をして毎日過ごしておりますキラキラうさぎのぬいぐるみ身体の健康を大事に、みんなが元気に楽しく毎日過ごしていただけたらと思います星お願い今後とも、マザーズ新田塚をよろしくお願いいたしますルンルンニコニコ