日成工機オフィシャルブログ

日成工機オフィシャルブログ

製缶技術を誇りとし、コンクリート2次製品用型枠の設計・製造を行っております。
設計から始まり、鋼材の切断・溶接・曲げ・組立と一環した作業ができる型枠総合メーカーです。
http://www.nisseykoki.co.jp/

Amebaでブログを始めよう!

皆様こんにちは。

 

ここは北海道ですか???

ってな位毎日暑くてジメジメとした日が続いておりますね。

ここ1週間で工場内に扇風機を4台買いました。

温い風でもあれば涼しいと言ってくれる工場の皆さん、我慢強いです真顔真顔真顔

 

さて、毎朝の10分間活動では清掃や整理整頓だけではなく、

技能向上の為、マンツーマンで技能指導を行ったりもしています。

(30分はかかりますが)

 

こちらはガスで切断する練習です。これが結構難しいびっくり

 

こちら半自動溶接機で溶接しております。隣で親方がガッチリとチェックしておりますニヤリ

 

時には少し離れて見守り指導もおねがい

 

 

新しい機械や道具が納品されると、まずは皆で取り扱い研修会です。

やはりものづくりマンは、道具ラブドキドキですね。

みんな少年のような瞳で新しい道具を見つめておりました。

 

さて、今日も最高気温32℃の予報ですが

しっかり水分補給をして1日元気にいきましょうアップアップアップ

早いもので7月になりました。

日成工機の仲間は今日も元気です。

 

しばらく更新していなかったので

最近の活動報告です。

 

毎朝10分間(それ以上になることが多いのですが・・・)

5S活動をしています。

基本は工場内の清掃、整理整頓ですが

外回りのゴミ拾い、物置きの片付け、便利道具の開発等

様々な課題をこなしています。

 

 

ある日の機械掃除、点検の写真です。

 

工場内は汚れるのでこまめな清掃が必要ですね。

機械、道具は私達にとって宝物です。

 

会社の前の道路のゴミ拾い。

 

敷地内の木や草も時には刈ります。

全て自分達でです。

 

製造部だけではなく、設計部ももちろん掃除をします。

 

晴れた日の朝の10分間活動、気持ちよかったです照れ

 

 

 

12月になりました。今年こそはブログを定期的に更新していく!!と誓ったはずなのに・・・ショボーン

本当に情けない。

 

でも、今年も会社の皆でたくさんの事に挑戦し、力を合わせどんな課題も乗り越えてきました。

いつも笑顔でいられたと思います。

 

皆の健康を第一に考える企業とし「健康経営」を目標に掲げた年でもありましたニコニコ

働きやすい職場とは???

残業がなく休日が多い?人間関係が温かい?給料がたくさんもらえる?

 

全てに応えるには、まだまだ全く足りませんが汗

 

でも・・・

 

 

でもですよ

 

 

 

モノづくりをしていて楽しい笑い泣きアップ

と思える

 

 

そんな会社になれたら嬉しいです照れ

 

 

皆様、新年明けましておめでとうございます

 

いよいよ2018年ですねアップ

昨年は私自身がバタバタとした慌ただしい年で

ありましたが、今年は今一度自分の足元をしっかりと捉え

落ち着いた心で励みたいと思います。

 

また、犬年ですから明るく元気に周りの方々と

お付き合いさせていただきたくお願い致します。

 

10連休という長いお休みをいただき

1月9日からお仕事をはじめさせていただきます。

今年も誠心誠意努めさせていただきますので

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

今年はもう少し中身のあるブログを更新できるよう

頑張るぞお願い

皆さん、こんにちは。

今の旭川☀ております。寒いけど気持ちがいい・・・。

つくづくおひさまの力は偉大だと思う今日この頃。

 

さて、私今日の午前中人生初の「講和」なるものを

図々しくもしてきました。

職業訓練中の方々と職員の方々、合わせて70名位だったのでしょうか。

 

テーマは・・・働くという意味?中小企業の求める人材とは?モノづくり企業の変化?

まぁ、自分が今思う事を約50分間、話させていただきました。

 

久しぶりに心地よい緊張感がありましたねぇ照れ

皆さん、私の拙い話を最後まで真剣に聞いて下さいました。

本当に有難うございますえーん

私にとっても、自分の想いや考えを整理する事ができ

貴重な経験となりました。

 

今日お会いした皆様が来春から生き生きと元気に

お勤めされる事を心よりお祈り申し上げます。

 

日成工機ともご縁があれば嬉しいなぁ・・・恋の矢