今回の心に響いた「妙縁」のおかず。

見た目豆腐っぽいのですがドーム型になってるので

何かが違う。

 

気になったものた食べるべし。

 

ということで食べてみると・・ん?!大豆ではない。

でもどこかで食べたことのある味。

ええっと・・・ピーナッツ~~。

 

そういえば、台湾客家料理の本にピーナツ豆腐の作り方が載ってました。

食べた感じは正にそれ!

香菜と甘目の醤油「醤油膏」のお味が台湾らしくて美味しかったです。

ピーナッツと香菜と砂糖は鉄板の組み合わせですね。

 

肉メインの客家料理レシピで珍しく全素(ビーガン)メニュー。

なので素食のお店でも出てきたわけです。

 

作り方は杏仁豆腐と同じで胡麻豆腐タイプではありません。

なのでコッテリしすぎず、でもちゃんとコクというかしっかり味はあります。

 

材料は煎りピーナッツ75g・水125cc・昆布3*4cm1片・

昆布出汁(水でも可)125cc・粉寒天1g・香菜適量・醤油膏適量です。

 

煎りピーナッツは分量の水と昆布に一晩浸けます。

本来は生ピーナッツをふやかしますが、

台湾産のピーナッツを使いたかったので持ち帰れる

煎った殻付のを使いました。

 

翌日、昆布を取り除きブレンダーやスピードカッターで

浸け汁ごとピューレ状態にします。

あまり細かくしすぎないように注意です。

 

さらしの袋かガーゼを敷いたザルに中身をあけ、

しっかりと絞ります。

細かく挽きすぎるとここで上手く絞れません。

 

小鍋に粉寒天と昆布出汁を混ぜ合わせ、

混ぜながらしっかりと沸騰させます。

火から下ろし、上記ピーナッツの搾り汁を加えてよく混ぜ、

好みの型に流し入れてから固まるまで放置。

 

あ、、生ピーナッツを使うなら沸騰した寒天液に絞り汁を加え、

軽く火を通します。

 

いただく時に適当な大きさに切り、

香菜と醤油膏をかければ出来上がり。

pinatu douhu

 

お味はですね、、正にコレ!!

台湾で食べたのをほぼ完全に再現できました~。

ピーナッツの濃さが気になりましたが、

薄すぎず濃すぎずで大成功。

 

寒天の量も丁度良かったみたいで、

食感まで似てました。

 

いやあ、、作った本人がビックリの美味しさ。

適度な醤油膏の甘さとピーナッツの風味、

それに香菜がホンマにいい組み合わせです!

 

胡麻豆腐と違ってサッパリしてるのでタップリいただけます。

これが嬉しいわ~~。

自身、、胡麻豆腐って気持ち悪くなるから二口でアウトなもんで^^;

 

これから気温の上がる時期にツルンといただけるし、

案外ビールにも合うお味です。

ピーナッツのコクがしっかりしてるからかもしれません。

 

少々手間かな??でも日本で売ってる煎りピーナッツでもオッケーですし、

生ピーナッツが手に入ればそれはそれで良し。

 

これからの季節おススメのお料理でした^^

 

にほんブログ村テーマ 香港/HONGKONG/ホンコンへ
香港/HONGKONG/ホンコン

にほんブログ村テーマ 中国で自炊・家ごはんへ
中国で自炊・家ごはん