ヒマワリ 夏休みも、終盤となりましたね。小学生や中学生のこどもさんをもつ同僚が、「宿題がた~いへん」と、あせっています。なつかしいなあ得意げ わが家もそんな時があったなあ音譜 うちは、末っ子が高三です。7年間続けたバスケを、夏休み前、引退。いよいよ遅ればせながら受験勉強に突入!パンチ! と、言いたいところですが・・・。実は、近くの、デイサービスセンターに通っております。小学校の時、初めて高齢者の施設にいかせてもらって以来、大きくなったらお年寄りにかかわる仕事をラブラブ と、望み続けてきました。夏休み前、このセンターの門をたたき、ボランティアをさせてもらうことになりましたチョキ 本人曰く、「お年寄りに癒されに行くドキドキ」んだそうです。毎日が感激の連続。お年寄りに癒され、教わり、そしてスタッフのみなさんの、一人一人に向き合う姿勢に、愛情をいっぱい感じるアップと、いいます。

 お姉ちゃんは、幼稚園。妹は高齢者。これはなかなかおもしろいことになってきたわニコニコ(ちょっと、不謹慎な言い方でしょうか?)なにはともあれ、夢に向かって前進してほしい!高校最後の夏休みに、大切なものみつけて、学んで、育ててほしい!


 西村書店では、『エコな時代にエコな本音譜というキャッチフレーズで、『もったいないばあさんフェアー』をしています。

クローバー もったいないばあさん

クローバー もったいないばあさんがくるよ!

クローバー もったいないこと してないかい?

クローバー もったいないばあさんかるた     などなどです。目印は、もったいないばあさんの『手作りあやつり人形』です。かなり大きい人形ですが(創作、アン子ファミリー)、顔は発泡スチロール(トラックが落としていったやつ)と新聞紙と障子紙。洋服のハギレ、裏山の丸太・・・、材料代は100均の障子紙だけ。時間は、い~ぱい使った得意げ


ここでも、もったいないばあさんから、たくさん、大切なこと学んでほしいなラブラブ 残りわずかの夏休み、いっぱい楽しんでねチョキ 23日のおはなし会もまっています。ニコニコ