久しぶりの更新になってしまいました。

 

この夏は異常な猛暑、台風や地震など天変地異がありましたね。

 

そして今度は暑さも落ち着いてきたと思ったら今度は急激に寒くなってきています。

 

季節の変わり目は体調を崩しやすく、

 

当院にも、風邪をひいた患者さんが多く来られるようになってきています。

 

夜なんかはすごく冷えてきていますから、暖かくして体調管理に気をつけてくださいね。

 

 

 

ところで、お知らせにも記載していますが、インフルエンザ予防接種を開始しています。

 

インターネット、及びご来院での予約を受け付けています(原則電話予約は受けておりません)。

 

費用などは下に書いている通りです。

 

今年はすでにところどころでインフルエンザの発症が報告されていますので、流行が早い可能性もあります。

 

昨年はワクチンの流通量が少なく、接種してくれる病院を探すのが大変だった方も多いと聞きますが、

 

今年は十分量が流通するとのことですが、できるだけ早めに接種されることをお勧めいたします。

 


■インフルエンザ接種費用
 

65歳以上(1回のみ)  1500円

13歳以上65歳未満(1回のみ) 3000円

3歳以上13歳未満(1回目、2回目とも) 2500円

3歳未満(1回目、2回目とも) 2200円


※65歳以上の方は東大阪在住の方で、年齢証明できるものが必要です。

 

※ネット予約ページより予約が可能です。こちらはワクチンの確保のみになります。

当日はご来院順となりますので、順番予約をご希望の方は別途インターネットでお取りください。

 

 

にしかわ耳鼻咽喉科 八戸ノ里 東大阪 耳鼻科 若江岩田 小阪

 

 

 

 

 

 

今までにない非常な被害を出した大雨の梅雨の時期が終わると、

 

今度は一転真夏のような暑い日がやってきました。

 

夏風邪、特にのど風邪、胃腸風邪などが流行っているようですので、

 

体調管理には十分気を付けてくださいね。

 

 

今日は舌下免疫の話題です。

 

このブログでも何度か触れていますので、よろしければ当院サイトや過去の記事

 

(・当院の専門サイト ・過去の記事1(2015.11.11) ・過去の記事2(2017.6.28))を参照していただければと

 

思うのですが、いくつか新しい話題があります。よくお問い合わせいただくことなので、

 

Q and A 形式にしたいと思います。

 

1 年齢は12歳以上ですか?

 

現在保険適応となっているのは、スギとハウスダストですが、年齢制限については広がりました。

 

現在最も流通しているシダトレンについては、12歳以上のままです。

 

しかし、最近発売されたスギ舌下免疫薬のシダキュアについては年齢制限はありません

 

ただ、新薬は発売開始後1年は2週間しか処方できませんので、しばらくは2週間ごとの処方となりますので、

 

12歳までの方は、通院回数が増えて、まだしばらくは少し面倒かもしれません

 

また、ハウスダスト舌下免疫薬のミティキュアは年齢制限はありません。

 

こちらに関しては5歳以上で治験が行われ安全性が確かめられています。

 

当院では小学生以上の方で開始しています

 

 

2 スギ、ハウスダストの併用はできますか?

 

当初は併用に関しては専門の先生方の間でも慎重な姿勢の方が多かった印象でしたが、

 

徐々に安全であることが分かってきており、併用を解禁されてきているところが増えてきています。

 

当院でも、副作用が出にくいと考えられる人においては、併用を開始しております。

 

ただ、2種類を同時に開始するのではなく、1種類を開始後数か月から半年くらい後に

 

問題なければ2種類目を開始するのが無難だと思います。

 

 

3 何年続けないといけないのですか?

 

発売当初は2年は続けるべきだといわれていましたが、現在は3年から5年続けるのが

 

望ましいとわかってきています。

 

というのは、2年間効果が現れなくても3年目に効果が出ることがあるとの論文が

 

海外より発表されているからです。

 

ただ実際は、当院で夏場から始められた方は、翌年の花粉シーズンには効果がみられる方も多いですから、

 

ご興味のある方は早めの開始がいいと思います。

 

 

以上、舌下免疫の話題でした。お気軽にご相談くださいね。

 

 

 

にしかわ耳鼻咽喉科 東大阪 耳鼻科 八戸ノ里 小阪 若江岩田

 

 

 

花粉の季節が過ぎ、かなり過ごしやすくなってきました。

 

ただまだまだ朝晩は寒く、寒暖差は激しく、風邪をひいて来られる方も多いですから、体調管理に気をつけてくださいね。

 

 

さて、学校健診の季節が始まりました。

 

私は当院の近くの3校の学校医をしており、5月は健診のためそれぞれの学校に伺っています。

 

小学校は1、3、5年、中学校は1年生の耳鼻咽喉科健診をしています。

 

小学校1年生はつい最近まで幼稚園児でしたから、本当にかわいらしいです。

 

逆に中学校1年生はかなり大人で、昔と比べて大人びている生徒さんも多く、時代の流れを感じます。

 

こういった小、中学校に伺って今の若い世代と関わる機会があるのは本当に貴重だと思っています。

 

さて、実際の健診で何をしているのかというと、

 

耳、鼻、のどをそれぞれ診察し、「耳垢栓塞」(みみあかがたまっている)「鼻炎」、「中耳炎」、「扁桃肥大」などのチェックをします。

 

もちろん健診ですので診療所のような詳しく見られる機械があるわけではありませんし、一人ひとり非常に短時間になりますので、ある程度の精度で見ることになります。ですので、健診の目的は、診断を正確につけるというよりは、異常な状態を見逃さないようにし、病気の悪化などを未然に防ぐということになります。

 

たとえば、「耳垢栓塞」に関しては、自覚症状がないことも多いですが、難聴や外耳炎などにつながることも多いですから、特にプール授業が始まる前に掃除をしておかないといけません。

 

また、「鼻炎」がある状態でプールに入ると中耳炎に至ることもありますから、適切な治療をしておいたほうが良いことも多いです。

 

「扁桃肥大」などは、健診で初めて指摘されるケースも多いです。これを治療することでいびきや無呼吸が減ったり、日中の眠気が改善し、学習時の集中力が上がるようなこともあります。

 

ただ、昔より父兄の方々の病気に対する意識が高くなっているからか、健診でひっかかる子供が減ってきている印象もあり、非常に良い傾向だなあと思っています。

 

当院で力になれることがあれば、なんでも気軽にご相談いただければと思います。

 

 

にしかわ耳鼻咽喉科 東大阪 耳鼻科 八戸ノ里 若江岩田 小阪

暖かくなってきましたね。

 

寒いのが苦手な私としては暖かくなってくれるのは非常にありがたいのですが、

 

それはスギ花粉が飛びだすということでもあります。
 
重度の花粉症の私にとって非常にやっかいな季節が始まりました。
 
 
花粉情報によると、この数日花粉がかなり飛散していることがわかります。
 
 
例年夏くらいから、翌年の花粉飛散予測が各所より届きます。
 
ただ、私の印象ですが、その予測通りに花粉が飛散していると思うことはめったにありません。
 
地域によっては予測通りに花粉飛散がある所もあるのでしょうが、
 
東大阪に関しては予測通りに飛散していないように思います。
 
ですので、飛散予測に関出る係なく、毎年きちんとした対策が必要だと思います。
 
花粉の治療には近年いくつかの方法がありますが、
 
まずは内服、点鼻薬の使用が基本となると思います。
 
花粉症の飲み薬はここ数年新薬が出ており、それぞれ特徴があります。
 
また、近いうちに、体に貼るだけの花粉症治療薬も出る予定もあります。
 
市販薬や、今までの処方薬では効果がなく、内服に失望されている方もよく来られますが、
 
新しい薬なら効果が出ることもありますので、耳鼻科でご相談されるのがよいと思います。
 
また、症状がまだ出ていない時、まだ症状が軽い時から切らさず内服することで、
 
強い症状を出さずに済むことがわかっていますので、まだ本格的に症状が出ていない方も、
 
早めの内服をお勧めします。
 
私自身それを心掛けるようにし始めてから、かなり楽に過ごせるようになってきました。
 
また、他の治療として、手術治療や、舌下免疫治療もあります。
 
詳しくはこちらのページをご覧ください。
 
 
 
ただ、これらは花粉飛散のシーズンオフに始めないといけませんので、
 
(アルゴンプラズマ治療は1月中まで、舌下免疫治療は6月から12月開始)
 
ご注意ください。
 
正しい花粉症の知識を持って、この時期を快適に過ごすお手伝いをさせていただきたいと
 
思っていますので、お気軽にご相談くださいね。
 
 
 
 

あけましておめでとうございます。

 

2018年が幕開けました。

 

 

当院は8年目に入って半年をすぎました。

 

昨年も多くの方に足を運んでいただきました。

 

しかしまだまだ8年、今まで以上に来られる皆さんに

 

来て良かったと思っていただける医療を提供できるように、

 

日々精進していく所存です。

 

そのためには、私自身の診療の質の向上、

 

スタッフ一同の接遇の徹底、院内設備の充実など、

 

まだまだ改善、強化すべきことはあると感じております。

 

地域の方々に愛されるクリニックになれるよう、

 

努力を続けていきたいと思います。

 

どうぞこれからも、にしかわ耳鼻咽喉科をよろしくお願いいたします。

 

 

にしかわ耳鼻咽喉科 耳鼻科 東大阪 八戸ノ里