こんにちは。
自分の家と会社のPCをwindows10にしてみて、まぁ、なんとか動作確認も取れてきたので、
家にあるちょっと昔のPCもWindows10にしてみようとインストールを始めたんですが・・・。
(ちなみにcpuはCore2Quad Q6600)
おいおい、さんざかインストールを煽っといてこれかっ!!
”このPCのプロセッサでは、重要な機能(NX)がサポートされていません。"って、
もっとわかるように説明してくれ!?
で、ネットで探してみたところ、コマンドプロンプト(右クリックで管理者で実行)でbcdeditをたたいて、nxって値があるかどうかを見てなければ、"bcdedit /set nx OptIn"を実行ってな事を見まして。(実行される時は自己責任で。)
↑ nx値がない・・・。
↓ "bcdedit /set nx OptIn" を実行。
一番下にnx値が表示された。
で、もう一度Windows10をインストールしたら、
無事、先に進むことができました!!パチパチ!
しかし、これごときであきらめて買い替えた人居たらかわいそうだなぁ。
もうちょっと、なんとかならんのかなぁ?
自分の家と会社のPCをwindows10にしてみて、まぁ、なんとか動作確認も取れてきたので、
家にあるちょっと昔のPCもWindows10にしてみようとインストールを始めたんですが・・・。
(ちなみにcpuはCore2Quad Q6600)

おいおい、さんざかインストールを煽っといてこれかっ!!
”このPCのプロセッサでは、重要な機能(NX)がサポートされていません。"って、
もっとわかるように説明してくれ!?
で、ネットで探してみたところ、コマンドプロンプト(右クリックで管理者で実行)でbcdeditをたたいて、nxって値があるかどうかを見てなければ、"bcdedit /set nx OptIn"を実行ってな事を見まして。(実行される時は自己責任で。)

↑ nx値がない・・・。
↓ "bcdedit /set nx OptIn" を実行。

一番下にnx値が表示された。
で、もう一度Windows10をインストールしたら、

無事、先に進むことができました!!パチパチ!
しかし、これごときであきらめて買い替えた人居たらかわいそうだなぁ。
もうちょっと、なんとかならんのかなぁ?