門構えはその家の印象を左右するもの。門まわりの雰囲気によって住人の

センスも問われますよね。どんな門扉を選んだらいいのか、どんなデザイン

にすればいいのか悩んでしまうところです。

よくみられるのが開戸タイプの左右対称に扉があり両開きの他、ひとつの扉で

開閉する片開きタイプのデザイン。
素材はアルミ鋳物製などよく見かけますが輸入住宅に似合うようなレリーフの

デザインも多くみられます。メンテナンスの事もそんなに心配しなくてもよさそうだし・・

メンテナンスの事はこの際べつとして、個人的にはアイアン(鉄)が好きです。
繊細なデザインと重厚感あふれる質感等手づくりのものも多く、素朴な温もりは
プロバンス風の外観の家や輸入住宅にはいいですよね。
木製はナチュラルな質感があり、温かな肌触りが好まれている天然木を素材にしたもの。
軽量で、加工がしやすいというメリットがありますが、反りやすく虫や菌に侵されやすい
という欠点も。最近は防腐処理を施して耐久性を高める加工を施したものもでてきている
ようですが所詮は木、まめに面倒を見てあげないと。
木樹脂は木粉が入ったAAS/ABS樹脂などを用いたもの。耐候性があるので天然木の

ような質感を長く保つことができます。メンテナンスが楽なのが特徴。

まあいろいろありますが、米国の住宅地など散策すると敷地も広くオープン外構で

日本のような小ぎれいな門構えはあまりみかけない気がします。門は広く大きくて

重そうな扉を開けて勿論車で乗り入れてエントランスまでという感じ  流石アメリカ!


輸入住宅裏最前線

輸入住宅(業者) - 住まいブログ村

ペタしてね

戸建ての住宅はあくまでも所有者個人の責任のもとに、同じ努力をする必要がございます。
要するに、10年・20年先に屋根のメンテナンスを怠ってしまった為、大変な事態に
なっても、ハウスメーカーさん・工務店さんにおんぶに抱っこというわけにはいきません。
庭の草取りも自分で行います。
基本的には建物に関して管理やメンテナンスも自己責任で行う必要が大なのです。


ではでは、一体どんなメンテナンス費用がかかるのでしょうか。
壁紙の張り替え、塗り替えなど、建物内の修繕費用はかかりますが、築1年~5年
この段階ではまだ大規模な修繕は必要ありません。万が一大きな不具合が起きたとしても、
もし、もしも起こってしまった場合ですよ。
その修繕費用は売り主に負担してもらえる可能性が高いでしょう。


最近は門扉なども耐久性の高いアルミ製のものが多く使われていますが、
ベランダまわりや窓の手すりなどに鉄に塗装を施している場合は(ロートアイアン等)、腐食を防ぐ
意味で4年~5年で塗り替えをしましょう。(塗替え費用平均4万円~5万円程)
他にトイレの便器/タンクのパッキン・フロ-の交換1万円~3万円程
水栓具のパッキンの交換 数千円程  勿論業者さんにお願いした場合ですが・・
自分でやれば材料費だけでいい訳だから 絶対できるはず もうやるしかないでしょう!!
メンテ丸が丁寧にご指導いたします。


輸入住宅裏最前線

輸入住宅裏最前線




輸入住宅(業者) - 住まいブログ村

ペタしてね

トイレの手摺は、一般的にL型手摺で介護が必要な時には可動式の横型手摺が
用いられます。 車椅子用には便器の両側に堅固に設置する。
L型の手すりを壁に取り付ける。もうひとつは片側に可動式を取り付ける。
大便器の便座面の床からの高さ洗浄式便座をのせた場合には約400ミリ
便座面から手摺までの高さが200~250ミリ として、床から手摺までの高さが
約600ミリ~650ミリを目安とすると良いでしょう。
手摺りを取り付ける際の大便器からの水平距離は、L型手摺の縦手摺の位置が
大便器の先端から150~300ミリが一般的ですが、身体機能が低下するほど便座

から離した方が使い勝手が良くなるようです。

立ち座りの上下運動なので縦手すりがあると非常に便利です。
立ち上がった時に体の前に手すりが位置するように、便器の先端から200~250ミリ
程度前が使いやすい位置です。
手すりをつけたい位置に柱等の下地が無い場合が多いです。今回はまさにそれでした。
その場合は、補強板をしっかりと付けた上に、手すりを取付けます。
手摺本体がけっこうな重量があり、先端部分にかかる力のモーメントが大きいので
少々過剰な位しっかりした下地にしておけば安心!
壁の仕上げはドライウォール、トイレですが調湿機能があり、少々の水気にも問題ないし
施工性も良く、仕上がりも良いので2日間で作業終了しました。
(USAでもバスルームは普通にDRYWALL仕上げですよ)    

輸入住宅裏最前線

横手すりは、座る時に体重を掛けたり、握力が無い人はプッシュアップして立てるので便利です。
便座面より200~250ミリ程度上が目安の高さになります。
トイレの壁が便器から離れている場合は使いずらくなるので、気を付けましょう。
今回取り付けたのは医療施設のトイレでしたが、車椅子の患者さんが問診にいらっしゃるので
と、先生からの依頼でした。それにしてもいつ来ても素晴らしい建物!!


輸入住宅裏最前線



輸入住宅(業者) - 住まいブログ村

ペタしてね

タイルの目地のカビ掃除がたいへん!
カビ取り剤を使っても、タイル目地などのカビが取れないということをよく聞きますが、
その原因の一つは、カビ取り剤をつけてから、ブラシ等でこすっているからだと考えられます。
塩素系カビ取り剤は、カビを殺菌漂白してカビを取るものなので、つけてそのままにしておく
ことがカビ取りの大事なポイントです。
直ぐに擦ってしまうと、散らしてしまって殺菌漂白する時間がなく、逆効果です。
タイルの目地材にはホワイトセメントが使われていて、セメントはアルカリ性です。
カビ取り剤もアルカリ性なので、目地を傷めることはありません。
カビ取り剤は2~3年たつと効果がほとんどなくなるので、古いものを使うとカビが取れない
場合があります。
カビ取りの効果的な方法として、ティッシュを目地の幅に合わせて織り市販のキッチンハイター
等を充分染み込ませ目地にそって押さえながら貼り付け30分くらい放置して剥がします。
是非、今度チャレンジしてみて下さい。くれぐれも換気と手荒れに注意してください。

カビ防止対策として、変わった方法ですが目地に”ろうそく”のロウを塗っておくのが結構
効果的だそうです。
カビは、胞子が水分をすって増殖したものなので水分がなければカビは生きてはいけません。
ロウには水をはじく性質があるので、ロウで塗った目地には水分がたまらず、カビも生えない
というわけです。


輸入住宅裏最前線

輸入住宅裏最前線

輸入住宅裏最前線


輸入住宅(業者) - 住まいブログ村

ペタしてね

とにかくよく耳にする単語 ”モバイル” 英語のスペルは「Mobile」
発音はイギリス英語読みだと「モバイル」USA英語だと「モービル」だそうです。
 
携帯電話機、携帯できる、移動できる、動きやすい、といった意味の英単語。
ITの世界では携帯可能な情報・通信機器や移動体通信システム、
開発されたソフトウェアなどの名称の一部に使われることが多いそうです。
苦手の分野なので詳しくは解りませんが、そういったもの携帯電話など
総称してモバイルというわけです。


米国では、Mobile House あるいはMobile Homeといった住宅が一般的で
リタイアメントハウスとして居住する人が沢山います。
工場で造られた?建てられた?住宅をどこにでも運んでいって
そこで生活する、流石!アメリカ人。


輸入住宅裏最前線

輸入住宅裏最前線

日本ではトレーラハウスといった方がなじみがあるかもしれませんね。
我社でも実は今までに相当数の台数を造っており、日本各地に置かれているのです。
直接、担当していませんのでメンテナンスの事が気がかりですが・・・・・


輸入住宅裏最前線

輸入住宅も”モバイル”というわけです。 


輸入住宅(業者) - 住まいブログ村

ペタしてね

水廻りの部分はこまめに点検していただくのが良いのですが、最低でも築4~5年で
キッチン・トイレ・洗面・お風呂は点検をお勧めします。
先日築10年を経過したお宅のユニットバスを点検いたしましたが、もう少し早く連絡を
頂いていれば ”こんな状態にはならなかったのに” と思いながらも毎日使用する
水周りは特に重要な部分だと改めて感じました。
今回の原因はユニットバスの窓台(窓枠)とサッシのコーキングが劣化してしまい
おそらく数年前から水が浸透し壁内部が腐食してしまったというわけです。
知らずにそのまま放っておいたらと思うと恐ろしいことです。・・


そこでメンテ丸からのアドバイスです。
浴室入口の水返しのゴムは非常に重要な部品です。
切れやへこみなどにより浴室から洗面室への浸水の原因になりますので、
浴室使用後には入口周囲の床を拭きとるなどしながらゴムの点検を願いいたします。
浴室の窓枠はユニット本体とサッシを接合する大事な部分ですが、
この部分の水処理はコーキングによる隙間の処理によりなされています。
ユニット本体やサッシ本体に比べると止水性能が確保しにくい部分ですので、
コーキングの剥がれや、カビなどによるひび割れなどを見つけたときにはホームセンターの
コーキング材等の補修をお願いいたします。
壁内部への漏水が土台の腐食などにつながりますので特に御注意くださいませ。


輸入住宅裏最前線

輸入住宅(業者) - 住まいブログ村

ペタしてね

気に入っている部屋でも、ときどき雰囲気を変えてみたくなることがあります。
そのたびに家具の配置を変更したりするのはたいへんです。
絵を上手に使えば、部屋の雰囲気をかえたり、季節によって飾る絵を替えてもいいし、
部屋によって替えても、部屋の中の飾る場所を替えたり、複数の絵を組み合わせたり・・。
特に輸入住宅はドライウォール仕上げなので、『輸入住宅最前線』の間島氏が
                           http://ameblo.jp/mashima3953

言われるように絵を掛けるにはうってつけなのです。

自分好みの複製画とかポスターとかでもいいし、どんどんやってみてください。
失敗してもドライウォール仕上げは補修がとても簡単なので心配ないです。
うどん粉のようなパテと壁の塗料があれば少々大きな深いキズでも綺麗に修復できます。
ホームセンターに行けば500円位で補修セットがそろいます。
ドライウォール仕上げは本当、合理的。 

絵の話ですが、時間の余裕があったら東京銀座の画廊巡りをしてみるのも楽しいですよ。

輸入住宅裏最前線
                   
1丁目~8丁目までざっと300軒位はあるでしょう。若い無名のアーチストもいれば
有名な作家の絵・イラスト等も観れますよ。(入場料はほとんどが無料)
これだけあれば自分の好みの絵が見つかるのでは? もしかしたら今買っておけば将来
有名なアーチストになるかもしれないし、絵の値段が100倍になる可能性も・・・・。
DVDのレンタルショップに行って「今日は何観ようかなぁー」位の気軽な感覚でもっと
絵画とか選んだりすれば楽しいと思うし、もっと日常的に密着したものになってくれば
いいのになぁとメンテ丸は思います。


輸入住宅裏最前線


輸入住宅(業者) - 住まいブログ村

ペタしてね

輸入住宅を新築されるお客様には輸入家電にこだわる方も少なくはありません。
輸入住宅についてのこだわりはその優れたデザイン性・居住性であったり
また、海外生活の経験から身をもって感じたことで輸入住宅に決めるお客様も
沢山いらっしゃいます。
新築の際、キッチン・ランドリーにビルトイン式の機器を要望されるケースもあり
奥様方こだわりの高級輸入家電「Miele」の食洗機 洗濯機。
世界有数の白物家電メーカーである「Electrolux」社の洗濯機など施工いたしましたが
つい先日もメンテナンスの依頼があり、お聞きしたところあれやこれやと不満気な様子で、
せっかくこだわって選んだのにー・・・といろいろあるようです。
輸入の食洗機ひとつとってもメーカーにより機能・コンセプトの差があり、国産の食洗機は
一般的にコンパクトで、輸入のものには容量の大きいものが多いようです。
輸入家電に何を求めるかだと思いますが、デザイン性・機能・信頼性? 

みなさん、いかがですか?

輸入家電を語るにはまだまだ情報不足ではありますが、ちなみに私も先日「T-FAL」

(Made in France)のフードミキサーを購入いたしました。決め手はデザインでした。
輸入家電といってもすべてが国産より優れているわけではなく、やっぱり日本で使うなら
それなりに考えられた日本製が安心できるのは正直なところではないでしょうか。
でも輸入家電のデザイン性に価値を感じたり、コンセプトに魅力を感じたらその時は買いでしょう


輸入住宅裏最前線


輸入住宅(業者) - 住まいブログ村

ペタしてね

お盆明けから着工した外壁の塗り替え工事が終了し、お客様も「新築のようにみちがえた」

と満足の様子でなによりです。デザイン性の高い輸入住宅の外観はまさに顔であり、

外壁塗り替え工事はリフォームでもリモデリングでもなく、”リメイクアップ”といえるでしょう。


米国では自宅の改装が日常的に行われていますが、日本のような大掛かりな工事ではなく、
DIYのレベル。ちょっとした手直しでメンテナンスといってもいい位のレベルです。
近所のDIYショップ(ホームセンター)に行き、週末は家族みんなでペンキ塗りをする。
そんな光景が日常的に見られます。
アメリカ人はどうしてこんなにメンテナンスに熱心なのでしょうか。
きちんと手入れをしておけば家の資産価値が上がり、売買時に値上がり益が得られるからです。
キレイで快適な家に住みたいという考えと、買い替え時に少しでも高く売りたい。
なのでメンテナンスに熱心というわけです。
美観保持、風雨や老朽による耐久性劣化を防ぐため、盛んに行われているのが外壁、
塀などのペンキの塗り替えです。
きれいに”リメイクアップ ”することで少しでも高く売ることができるのは、残念ながら
日本とは考え方が違います。



輸入住宅裏最前線

輸入住宅(業者) - 住まいブログ村

ペタしてね

輸入住宅最前線の間島氏プロデュースによる天井画を昨日描いてきました。
新築の天井に絵を描く仕事なんて信じられないですよ。
一時はどうなるのかと思いましたが、大役を果たせた感じです。
ちょっとだけ、少しだけ気持ち的にミケランジェロになった気分です。
そんなわけでメンテ丸は少々お疲れ気味なのです。


お盆休みの前になるとお客様からの問い合わせが増えてにわかに

あわただしくなるのが毎年恒例である。
休み中は「何事もなく平穏に過ごせますように」と祈るのも毎年恒例であります。
今回はどうなるのでしょうか。メンテ丸に休息はあるのでしょうか。


本日もお盆休みの入る前には、なんとかお願いしたいという
お客様のご要望、盆休みとなれば来客もあったり各ご家庭では何かと
都合もあるでしょう。
不具合の内容からしても時間を調整してでも行かなければと思い
訪問致しましたが、結局不具合の原因はお客様が自分で購入して、自ら
施工したものが故障によるトラブルと判明し、施工側としてはとりあえず

ほっと致しました。 お客様も恐縮していましたが・・
とはいうものの、こういったケース結構多いんですよほんと。
家の中で起こる全ての不具合を持ち込まれるのは、どうかご勘弁下さいませ。
お願いします。


輸入住宅裏最前線


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅へ にほんブログ村 住まいブログ メンテナンス(住まい)へ にほんブログ村

にほんブログ村 輸入住宅メンテナンスブログ ランキング 両方クリックしてね!

ペタしてね