全日本選手権
全日本選手権終了。
選手、役員、コーチ、その他大会関係者の皆様、素晴らしい大会でしたね。
選手の皆様、大会で良い結果に繋がった選手、悔しい思いをした選手、それぞれの思いがありますが、全日本選手権は、終わった時点から来期の全日本への準備期間です。来期の全日本も素晴らしい滑りを期待しています。
動画
https://www.youtube.com/watch?v=V4hyd6jtX1E
今回の大会は、書きたいことがたくさんで何から書いていいか迷っています。
とりあえず、前走のカナ、シングル予選のかえで、きさら、ももか、あおいの動画をアップしましたので紹介します。
okada
ばんけい帰り道⑤
いやいやいや、それは、自分たちのコーチたちに失礼では?その時にいた自分ともう1人のコーチは、中学の時、まだ、モーグル初めてませんから。中学の自分が、今の君たち見たら、びっくりします。
それと、今の君たちよりランキング下位の選手でも、自分を信じ頑張る選手はいます。
自分を疑い、自信なくスキーやっていると、抜かれちゃいますよ。
上位になるために、今より自分を信じ、自信もってスキーやって下さい。
okada
ばんけい帰り道④
目的が違う練習なので、どちらかだけやることが良いとは、言えないと思います。
質の見直しは、何度か止まりながら行わないと効率が良くありませんが、大会ではコースを下まで滑らないといけないので、通す練習も必要です。
自分のイメージでは、何度か止まりながら練習して自分がやりたい、または、できる滑りがわかったら、通し練習を行う。通し練習で、今の滑りに限界を感じたり、変化させたくなったら、また何度か止まりながら意識して練習。練習していることができるようになったら、また、通し練習。これを繰り返すことが必要だと思います。
どちらかだけに偏らないことが大事と思いますよ。
また、止まりながらの練習に切り換える時は、そもそものフラットまで掘り下げて練習を行うことをお勧めします。
どうでしょうか?
A班の皆さん。普段の練習でも、まずフラットで今日はこういうことを練習します、次は5こぶくらいをフラットの延長線で滑れるかを確認、手応えがあったら徐々に滑る距離を長くする、最後に通し練習。ってなってましたよね?
ということは、最後に通し練習まで行けなかった時は、伝えたいことを伝えれなく、帰ったら悩むのだろうな~、お疲れさ~ん、なのです。だいたい、ビデオに『マジか!』とか『え~!』って入る時は、反省会です。一応…、最初から1日では伝え切れないと割り切っている日もありますけどね。
okada
ばんけい帰り道③
選手の滑りがダメな時、選手は落ち込みますが、コーチは落ち込みますか?あと、できない選手に腹が立ちませんか?
選手ができていないことや解らないことを、できるよう解るように手助けすることが、コーチの仕事だと思っています。
選手ができない解らないのであれば、コーチである自分が仕事をできていないということなので、自分を責めます。
時には落ち込みたくもなりますが、落ち込んでも何も変わらないので、反省し次の課題について考え、前に進むようにしていますよ。
今の選手は、そういうことも考えてくれるんですね。これからも、共に成長していきましょう。
okada
ばんけい帰り道②
自分の滑りが良くなっているかわからないという意見に体して、自分のことは、解るようで解っていなくて、例えば身長が伸びていることすらはっきり解らなくて、友達より背が高くなった時や、抜かれた時、気づいたら…になってしまっていて、スキーの成長も同じように気づいてないだけじゃないかな。
ということで、3週間前と比べて変わってないかビデオを見比べてみました。
全然、違いましたね。
変化に気づけないのと、変化してないのは、違いますよ。
自分くらいなると、あまりに新しいことを体が覚えてくれなくて、たいして変わってないのに、変わってきたとか良くなってきたと思いこまないとやっていけないことがよくあるのに…。
okada
ばんけい帰り道①
内容が他のチーム員にも聞いてもらいたいことがあったので、こちらで紹介します。
今回の練習について、通し練習がしたかったという意見に対して、いつもチームばんけいの選手が中心になりコース整備をしてくれていて、うちらは、出来上がったコースで練習させてもらっている。今まで、当たり前のように出来上がったコースで練習させてもらっていたのが恥ずかしいよね。
まだ続きます。
okada
2月21日 ばんけい練習
21日、ばんけいで練習してきました。
今回は、コースを一部改良する中、午前は手伝い、昼からチームばんけいの選手がまだ整備をする中、こぶのみ滑らせてもらいました。コースの手入れについて少し苦労が解ってもらえたと思います。次回からは、コース整備の大変さが解ってもらえたことで、上手く滑れないことをコースのせいにすることはなくなってくれると思います。
さて、練習内容ですが、いつもはばんけいに遠征するとコースの通し練習が主になりますが、今回は整備中ということで、こぶを集中的に練習しました。良い練習ができました。
https://www.youtube.com/watch?v=6d3eIOG7Ysc&feature=youtu.be
okada
2月18日 A班練習?
B班の皆さん、A班練習していますよ。
18日は、練習日ではないですね。
たくまとゆたかを連れて練習に行くと、なんと数本滑るとA班全員揃っちゃいました。
17日の復習とビデオ撮りました。
全員が揃うことは、さすがに珍しいですが、練習日以外のかなりの日数A班は自主練習しています。
A班の選手たちは、小学生のうちから、練習日以外も積極的に練習していましたよ。
これは、当たり前のことではなく、凄いことだと思います。大変なことだと思いますが、B班の選手たちが、A班になり、今のA班と競うのを期待していますので、B班の皆さんも少しずつ自主練習を取り入れてみて下さい。ゲレンデで会えるのを楽しみにしていますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=fk-KkB2vioA
okada
2月12日 A班練習
本日の練習は、前日の間隔の広めのコブで行いました。
大きなこぶで意識して練習して欲しいことがありましたので、練習環境バッチリでした。
おじさん達ありがとうございます。
https://www.youtube.com/watch?v=a0M_6LEFzxw
okada