なんだかこのポストが賑わっています。

内閣府の調査をグラフにしただけです。

しかしながらこのグラフがお気に召さない方がいらっしやるようです。

なんでかなぁ照れ

 

というわけで拡散を希望いたしますウインク

 

 

以下がポストです。

 

 

こないだ拉致問題街頭活動の署名やチラシ配りの撮影隊として広島市内に繰り出しました。

 

場所は本通り。

 

青年部が声かけ人となり国会議員や見・市議会議員の先生もお集まりいただきました。

 

平成20年位の盛り上がりとはちょっとかけているとの声もありましたが、

 

若い方が署名はどこですか? などと聞いてくださる場面も。

 

 

このように若い世代にも関心があることがわかり、非常に心強い日でしたウインク

 

これからも拉致問題を風化させぬための活動を続けていきたいですね。

 

活動終了後には虹が見られましたよ爆  笑

 

選挙は国を良くする手段の一つ。 

 

なんだか今、みなさん不満のはけ口へ目的化してる人が多い気が?

 どうしたらより良い希望の持てる自分たちの国が作れるか考えて投票しませんか? 

 

感情的になっては損するかと (会社でもすぐカッとなって怒鳴り散らすと後悔しますよね?)

 

選挙は未来の子供達のための手段 今だけの自分個人の感情に流されず、大局的に考えるのがベター

 

それが家族を思い

地域を思う

そして素敵な希望の持てる国を

 

作っていくことにつながりますよね。