静岡で大人気の児童発達デイをされてる先生です! | 音楽特化型児童発達支援サービス事業の開き方

音楽特化型児童発達支援サービス事業の開き方

音楽に特化した、障がい児のための放課後等デイサービスの実際の立ち上げ方、そして運営の仕方などを詳しく書いていきます。

● 静岡で大人気の児童発達デイをされてる先生です!

 

こんにちは~黒田千世です

 

何と静岡から、大人気の児童発達支援のデイをしている小林先生が、ドラム講座の対面にお越しくださいました!

 

 

朝早くからきくださいました、やっぱりこのパワーですよね!

 

だから、満席の児童デイに出来るんだと思います(^^♪

 

 

今の児童デイが満席なので、春から新しく放デイを始めるらしいですが、きっと遊びに行かせていただきたいな~と思っています

 

そしてその新しく開所する放デイで、ドラムを取り入れるためにドラム講座を受講してくれました。

 

絶対またまたあっという間に人気の放デイになるでしょうね~

 

image

 

講師の山里と一緒に(^^♪

 

山里のレクチャーで、どうしていけば効率よく進むのか、どのように進めていけばいいのかなどもすべて解決できたと言ってもらえてよかったです!

色々放デイのお話や、この先にどう繋げていくのか、どれが効率よくいくのかなどの話もさせていただきました。

 

有難うございました!

 

小林先生は、発語リズムの講座も受講してくださり、アドヴェンチャーを発達凸凹ちゃんに使うための講座も受講してくださいました(^^♪

 

本当に勉強熱心!!

 

さすがですね~~

 

今回はもう締め切りましたが、ドラム講座はとっても人気ですよ、すぐに取り入れられるし、フォローもしっかりしているので安心です!

 

次の申し込みもメルマガでお知らせしますので、是非登録お願いいたします。

 

 

公式ホームページにも、講座情報を掲載しております↓↓


※講座の申込受付は、専用のメルマガ先行となっております。

ドラム講座について (ドラム講座専用メルマガへの登録がお済みでない方は是非ご登録ください)  


●障がい児向けピアノレッスン勉強会について

ピアノアドヴェンチャーを使った障がい児向けレッスン勉強会を受講頂いた方限定で、第二回目の勉強会のご案内をしております!

第一回目をまだ受講されていない方は、是非こちらから


私たちの活動についてSNS等でも発信しています