人形町風鈴-江戸甘味處水天宮前つくし五代目繁盛記のブログ
Amebaでブログを始めよう!
おはようございます。

2/4(月)に立春を迎え2/8(金)の朝を迎えました。
昨日は暖かい一日を過ごせました。
3連休初日の明日は寒いようなので
体調管理万全でお過ごしください。

さて今年は二十四節気に加え七十ニ候を加え季節を勉強したいと思います。

二十四節気(にじゅうしせっき)は半月毎の季節の変化を示していますが、これをさらに約5日おきに分けて、気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候(しちじゅうにこう)です。
二十四節気と同じく古代中国で作られました。二十四節気が古代のものがそのまま使われているのに対し、七十二候は何度も変更されてきました。
日本でも、江戸時代に入って日本の気候風土に合うように改定され、「本朝七十二候」が作られました。現在主に使われているのは、明治時代に改訂された「略本暦」のものです。
ちなみに「気候」ということばは、この「節気」と「候」からできているそうです。

さて今頃は七十二候でいうと
「東風解凍(はるかぜこおりをとく)」になります。「東風(こち)」とは春風を表す代名詞で、春の風が川や湖の氷を解かし始める頃だという意味らしいです。
ただ、春はやさしいそよ風ばかりではありません。立春から春分の間に初めて吹く強い南風を「春一番」といいますね。気象庁では風速8m以上の風が吹き、前日より気温が上がったときにこの名を使います。もともとは漁師が使っていた風を表す言葉のひとつで、竜巻などの突風を伴うので警戒していたそうです。やさしげな響きとは裏腹に、実は荒天に注意を促すことばなのです。
強い春の風とともに、花粉も舞う季節です。花粉症の方は呉々もご注意くださいませ。

明日3連休の初日は大安吉日でございます。
只今当店自家製「おめでたいお赤飯(特製化粧箱入り)」ご予約承り中でございます。
photo:01


また今月2月の大安吉日は2/9(土)15(金)21(木)27(水)です。
photo:02


また「安産祈願の戌の日」は
2/18(月)です。

さて明日より3連休に入ります。
当店では2/14(木)バレンタインデーも控え自家製「人形町風鈴プリン餡蜜あんみつ(黒蜜)」はじめ各種御贈答商品取り揃えてお客様のご来店心よりお待ち申しております。
photo:03


本日も素晴らしい一日をお過ごしくださいませ。
photo:04






iPhoneからの投稿