だいぶ時間が経ってしまいましたが、記録に残しておきたいので此の期に及んで書き綴りたいと思います。
6/10(水)に大阪のZepp Nambaで行われたチャットモンチーのライブに参加した時のお話です。
この日の対バン相手は何と、自分が尊敬して止まないミュージシャン、横山健さんことKen Yokoyama!
チャットモンチーのライブを観たのはこの日が初めてでようやく念願が叶ったのですが、それに加えて対バンが健さんだなんて何とも異色な組み合わせ…!!
元々チケットは持っておらず、気にはなっていたのですが、Twitterでお知り合いになった方からのご厚意で、ありがたくもチケットを譲っていただけることになりました!
本当に感謝です!
これで今年は大阪に行くのが3回目となりました(笑)
お馴染みのウィラーバスの早割を使って、片道1,000円で行ってきました!
まずは着いたら腹ごしらえということで、アメリカ村にある「元祖どないや」というお店でタコ焼きを!
初めて行きましたが、凄い美味しかったのでオススメです!
意外と塩味のタコ焼きってイケるんだなぁ~と感動しました。
それでもまだお腹が満たされなかったので、近くの「甲賀流」というタコ焼き屋さんにハシゴしました(笑)
その後は「フライング タイガー コペンハーゲン」という雑貨屋を巡り、そこから歩いてライブ会場まで向かいました。
チケットの入場整理番号は700番台だったので、しばらく外で待機してから入場。
初のZepp Namba。
ロッカーに荷物を預けてドリンクを交換し、いざその時を迎えました。
ライブは、一言で言ってしまえば凄い楽しかったです(笑)
楽しい時間は過ぎるのが早いと言いますが、本当にあっという間に終わってしまいました。
この日はチャットモンチーがメインアクトなので、先にKen bandが出てきたのですが、健さんのライブが終わった時点で燃え尽きてました。。笑
演奏もさることながら、MCもユーモアがある所と真面目な所とのバランスが絶妙で、凄い勉強になります。
人間性も凄い尊敬していますし。
自分が目指す理想像だなぁと勝手ながらに思っています。
もう喰らい付くように、一言一言を聞き逃さないように集中してライブを堪能させていただきました。
暴れる所は暴れ。。笑
チャットモンチーはというと、想像以上に可愛らしかったです(笑)
メンバー編成の関係もあってか、最新アルバムの曲が中心だったので、個人的にはシングルの曲をもっと聴きたかった気持ちはありましたが、それでも満足のいくライブでした!
アンコールで健さんの曲をカバーして、途中で健さんが出てくるというサプライズもあったり。
MCはゆったりとマイペースで、口数もそんなに多い方ではなかったのですが、さすがにツボを押さえて上手く盛り上げてるなぁと、別の角度で勉強になりました。
後はボーカルの橋本さんが、一部歌詞が飛ぶという事態を目の当たりにしたり…(笑)
プロでもやっぱりそんなことがあるんだなぁと、それはそれで勇気づけられました(笑)
自分のライブの時も、失敗を恐れずに思いきってやってしまえば良いんだなぁと。
プロのライブは学ぶことが多いので(根本はライブを観るのが好きなので)、これからも可能な限り参加したいと思います。
チケットの半券を見せればタオルを無料でレンタルすることもできますし、地下鉄の駅も近くて便利ですねー!
帰りは深夜バスで、まだ出発の時間まで時間があったので、行きに見掛けた「HEIZO CHIKEN(ヘイゾーチキン)」というお店で遅めの夕飯を食べました。
メニューの種類も多くて比較的リーズナブルだったので、梅田で時間調整をする時は使えるなぁと思いました!
この日は珍しくお酒を堪能し、良い感じにホロ酔い気分になって帰りのバスは熟睡できました。
そんなこんなでトンボ帰りのような大阪の旅は幕を閉じたのでした。
せっかくなのでもう少しだけお話を…
というよりも、本当はこの話が1番したかったのですが、憧れの横山健さんのライブは、今年の1月に名古屋のアポロベースというライブハウスで初めて参戦することができたんです。
もう長年の夢が叶った瞬間でした。
対バン相手には10-FEETも出てましたし、ライブも凄い盛り上がって楽しかったです!
この日は1人で行ったので隅の方で控えめに観てましたが、会場自体が狭かったので出演者を間近に観ることができました。
終わった後は近くの松屋で牛丼を頬張り、さぁ帰るぞと思っていたら、何だか会場の前に人がチラホラといる…。
いわゆる出待ちかな?
寒空の下、試しにちょっと待ってみることにしました。
しばらくすると…
健さんが出てきた…!!!
すぐさま近くに寄り、他のファンの方々がサインを貰っているのを横目に見ながら、自分の番が来るのを列に並んで待ちました。
手持ちにサインしてもらうような物は無いし、最悪サインは貰えなくても握手だけでも出来れば良いなぁと思っていましたが、
咄嗟の判断でチケットにサインをしてもらい、おこがましくも握手までしてもらいました!!!
僕が最後で、その後は車に乗り込んでしまったので、本当にラッキーでした。
この日が今でも今年のハイライトですね。
ライブのみならず、まさかの本人にまで会えるなんて。。。
と、本当は1月にこの記事を書きたかったのですが、機を逃してしまい、ここに書くことをお許し下さい。笑
今年はガガガSPのコザック前田さんとも握手することができましたし、何だか色々とパワーを貰う機会が多いなぁと感じます。
2015年下半期は実りのある音楽活動ができるように、上半期の経験を糧にして精進していきます!
公式ウェブサイト










