あなたはどっち?

 

Aラクにできて簡単なこと

B手間がかかって面倒くさいこと 

 

どっちがいいですか?

 

もちろんAですよねウインク

 

なので世の中、何事も 

『どうやったらラクに簡単にできるか』 

ということを考えた商品やサービスが出回っていて 

とても便利に生活できるようになっていますキラキラ

 

ただ 

子どもの成長発達のことを考えると 

 

便利な生活にどっぷり浸かっているより 

不便をたくさん経験する方が 

たくましく生きる力が身につくと思いませんか?

 

 

  不便で身につく力

 

たとえば山に登る時 

車で登ればとてもラクで簡単です。 

 

でもそこには 

感動も少ないし 

得られるものもあまりありませんショボーン

 

でも自分の足で歩いて登ると 

しんどくて大変だけど 

道中で見るもの、触るもの、香るもの、聞こえるもの 

五感をフル回転させて 

様々なことを感じることができるし 

 

大変だからこそ 

登り切った時の達成感を 

味わうこともできるんですよねキラキラ

 

普段の生活の中でも 

たとえば雨降りの日の登下校傘

 

濡れるの可愛そうだし大変 

って車で送迎してもらう子と

 

傘やカッパを使って 

濡れながらも 

自分の足で登下校する子とでは 

 

経験値が全く違います

 

私たち大人は 

便利なことをたくさん経験しているから 

不便にストレスを感じやすいですが 

 

経験の少ない子どもは 

私たちから見ると不便なことでも 

それを『普通』と思って 

過ごせたりするものですグッ

 

それに不便なことの方が 

 

しっかり体を動かしたり 

知恵を働かせたり 

工夫したり 

五感で感じたり 

達成感が得られたりと 

 

メリットがたくさんありますキラキラ

 

 

  不便で人間力アップ!

 

便利さに慣れすぎて 

お子さんが得られるはずのメリットを 

奪ってしまっていませんか!?

 

便利なものが溢れている今だからこそ 

 

あえて不便な方を選んでみたり

あえて不便な生活をしてみたり

 

お子さんと一緒に 

不便を楽しみ ルンルン

人間力を高めてみるのもいいのではないかと思います爆  笑