先日、恒例の社内研修を行いました。

看護師さんが、夜勤の時、1人でいる時、何か起こったら、どう対応するのか?を動画を用いて丁寧に説明してくれました。

頭では理解していても、緊急対応って本当に難しいと思います。出来るだけ慌てず迅速に対応するには、やはり何度も研修を行うことが大切だと毎回思います。



続いて、AEDの使い方。こちらも、何度も研修を行っていますが、本当に使う場面になったら慌ててしまうのは当然のことだと思います。

でも、こうやって知識のあるスタッフがいることで、お互い助け合って緊急対応に備えることが出来るようになります。



特別養護老人ホームうらたの里、うらたの里短期入所生活介護では、定期的に看護師さんによる研修を行い、職員の知識向上に努めています!