ほんの2日ほど前


このまま働くことは
難しいと思い始めている

ことをプリセプター(指導係)と
師長にそれぞれ別で話しました。


と、いうのも

この前長男の大学病院の受診にて
入院が決まったのです。

今回は、これまでのような手術のためではなく
新しい医療ケアの教育入院なんですが、、



私はもちろん付き添い入院をします。
夏休みはコロナの影響で1週間程に短縮しており
長男も学校を休まざるを得ないでしょう。


今の職場で働き続ける事が難しい理由は
もちろんこれだけではありません。


まずは
出勤時間30分前には病棟に入っていないと
いけないこと
これには本当に納得いきません。
前残業の給料発生するわけでもなく、、
(発生したとしても行きたくないけど)
患者さんの情報収集も立派な仕事。
なら、尚更就業時間からそれを行えば良い
30分前に入らないといけないなら
就業規則の時間を変更すべきです。

そして、サービス残業の多さ。
当初私は家庭の事情も伝えて
残業がほぼないからと聞いて今の配属先へ、、

いやいやいやいや
サービス残業ない日なんて6月は2回?くらい
保育園にも学童にもギッリギリ
むしろ間に合わない
(私から連絡なければ旦那がギリで仕事から直行)
勉強会もめっちゃ多い。
働いて2ヶ月の間に7回ほど、、

勉強会も強制なのに
(休みの日でも出てこないといけない)
自分の知識向上のためだからって
仕事終えてから1時間以上あるのに
もちろん給料も発生しないし
全部ど平日。


帰るころには
いつも子どもをお風呂入れる時間、、
その時間からご飯にしてお風呂にして
子どもが寝るの遅くなり
朝起きにくくなり、、


そして、まだまだ集団登校場所で
離れられない長男に付き添い
毎朝学校へ行く
でも、私が行くと仕事間に合わない
だから旦那に頼んでるけど、、
旦那も何回か遅刻してる


リハビリの送迎も同じ
自分の週休よりリハビリや面談の方が多く
どれもが平日のため
旦那は行けず、、
私の休みに詰め込むけど足りない

そうすると子どもが休みの土日は
私が仕事でいない

こういったことがずっと私を悩ませました


子どもとの時間が学生時代より
遥かに減っていて
私は常にバタバタしていて

ここにさらに
プリセプターからの課題
病院からのレポート提出…

病棟では私だけ山のように仕事があり
(慣れるのが一番だと入院入ればいつも私)
パソコン入力してると
暇そうな先輩看護師が3人くらい
後ろから覗いてみてくれる←

そういったことに莫大なストレスがあり、、
何で私だけ受け持ち患者多いの?
この前言ってたことと違うよね?
仕事を覚えるには、やはり実際してみることが
一番だとは思う。
でも、毎回毎回入院とって
オペの人受け持ち
重症、感染、頻コール、、
そして、まだまだ分からない書類の捌き方や
病棟のルール
雑用、パソコン入力


しんどい

その一言に尽きます


帰ったらご飯、お風呂
子どもの宿題みて明日の用意一緒にして
自分の課題して
それこそ受け持ち患者の疾患の勉強…
とか思うけど、そこまで至らず。。
そんな状況で看護することに恐怖さえ覚え、、


さらにさらに!!
コロナの影響で夏、冬のボーナスカットに
昇給なし。(私は夏のボーナスそもそもないから
今は関係ないけど)
コロナ受け入れ病院だったけど
コロナ手当てなんて1円もなし。

これ、本当に病院によるけど
公立の病院だと保障あるかもだけど
そうじゃないところは忙しくなるだけで
給料は減っていく、、
寄付とかってよく聞くけど
ほぼ東京の有名な病院ですよね。
私の職場は会社で例えると
一流企業にあたるようです。
でも、実際には何か優遇されるのは
同じ医療従事者でも偏りがかなりあって
私たち末端には
ただただ危険に身を晒し頑張る分
時間と給料が減るという現状
上の人たちは現場に出てないですしね。
(でも、コロナ受け入れしてない友達が働く病院は
理事長自ら職員全員に寸志出したみたいで。
羨ましい限り)



まさに
ワークライフバランスって
なんですか?状態。


休みの日に自分の時間ももてない
子どもとの時間ももてない
常に忙しなく動き…


私はこのままでいいのか?
と悩みに悩んで伝えたのです。