大変ごぶさたしてました~
「虹のアトリエ」ゆうこです。
気づけばあっという間にお盆も過ぎてしまいました・・・
心配してくださるメッセージも頂き、ブログが気になりつつも・・
申し訳ありません。
また、次いつ更新できるかわかりませんが
気長に見守っていただけると嬉しいです
ずいぶん間が空いてしまったブログですが、
活動の方はいままでどおり、続けております。
まとめてしまいますが
活動報告したいと思います
まずは前回のブログの続きネタ。
柳井フラワーランドでのイベントです。
画像一部ですが、そこではこんな作品を作っていただきました
裏にはパステルでお名前を描いてもらいました。
皆さん、工夫して夏らしいとっても素敵な団扇ができましたよ
お次は、大人パステル教室
こちらはお互いの都合に合わせて時々開催しています。
こちらの作品もご覧ください
とってもじっくりペースでやっております。
ひとつひとつの色合いや形に納得するまで待っておりますので
ご自分の満足のいく絵に仕上がっています。
こちらは 次回8月30日(土)9時半から、
海土路共用会館にて
お月見の絵を描く予定になっております。
興味のあるからはご連絡ください
夏休み子どもパステル教室
(海土路共用会館、玖珂あいあいセンターにて)
画像・・あいあいセンター
みんな初めてなのに、とっても丁寧に上手に出来ました
夏休みの宿題に役立ったかな??
そして通常の
子どもパステル教室&手芸教室の作品です
パステル教室
7月
みんな、少々難しい技法も、なんなく楽しんで描けるようになりました
最近では、型紙をカッターで切り抜いて作る作業から出来る子がほとんどです
より、オリジナルな絵が描けるように なっていきますね
8月は夏休みの宿題の絵を描くのに一回教室を増やして、仕上げてもらいました
紙が大きくなるので、時間もかかるし、なかなか集中力が持ちませんからね。
子ども手芸教室
紙バンドでナチュラルなかご作り(ゴミ箱サイズ)
レジンアクセサリー作り
スイーツデコ講師 chuchuさんにまたまた来ていただいて
なんと!本物のお菓子をレジンでコーティングして、
アクセサリーを作りました。
繰り返し作業が多かったけど、みんな最後まで頑張りました
デコパージュでエコバッグ作り
まるでプリントされたようにきれいに仕上がりました
薄い紙をはさみでカットするのも難しかったけど、
文句ひとつ言わないで頑張りました。
アイロンがけでは、プリント部分がくっついちゃうような
ハプニングもあったけれどなんとか戻ったね
失敗すると、ドキドキして、焦るけど、みんなでこうしたら?と
アイデアを出し合って戻そうとしてて・・。
あー。これもいい体験だな~って思いました
夏休みの宿題として持っていく~と言ってる子もいました
夏休みも残り2週間をきってしまいました。
宿題が終わってない子はそろそろ焦らないとね
私も、あと少し夏の活動が残っております。
また、のんびりペースですが活動報告しますので、
気長にお待ちください