みっちゃんです🤭🧡
昨日は職場の定休日
年中無休だけど正月元日の他に
突然全店休みの事がある
詳しい事は分からないけどね



そんな昨日、2月5日は
巳の日だったので
今年の干支だし
弁天様が祀られてるお寺か
蛇にまつわる神社に
電車に揺られて行ってこようかな~
とか思った
そういえば戸越公園に有名な
神社があるんだって最近知って😅
久しぶりに荏原にも行って産土の
旗岡八幡宮にも…と、思っていたのに
電車に乗る気分じゃないな~
あまのじゃくみっちゃんが
前には出てきた😅
それでも、やっぱり
せっかくの巳の日だからと思い
近くの神社を検索
寒かったけど
散歩de神社することにした

面白い道をナビしてくれるから
何処だこれ❓って思っていたら
何度も通る道だけど
立ち寄らなかった町の神社
静かで良いじゃぁないか😊
その神社は
麦塚女體神社
境内には
越谷市川柳、草加市柿木、弁天にある女体神社は
筑波山から勧請された三姉妹とされ、柿木の女体神社が長女
弁天が次女、そして三女が川柳の麦塚女體神社とされる
【総本社】
筑波山神社
【御祭神】
伊弉冉尊/伊邪那美命(いざなみ)
伊邪那美命:創造神、海の神、製鉄の神
そういえば女体神社って旦那さんと
行ったな~と思って
ブログの過去記事見たら
柿木の女体神社🤭
もう8年前だった
つ

ついこの間だと思っていたわ🤣😅
夕食の買い物は西友にしようと、
歩いてたらまたまた神社発見‼️
ここは、何度となく通るけど
神社があったのに
今まで気付かなかった
読んでいただき
ありがとうございました