お久しぶりです。井上社会保険労務士事務所の井上です。

もう12月ですね。この1年間はあっという間でした。

 

今年はキャリコンで始まり、キャリコンで終わりそうです。(笑)

試験結果は12/15(火)....。結果はどうであれ、キャリコンの資格はこれからの事業展開に必要ですから、がんばって取ります。勉強がすごく楽しくて、とても興味深くこんなにはまった資格勉強はありませんでした。

きっとはまった理由は自分が社労士開業前の会社員時代、なかなか仕事を認めてもらえなかった悔しさがあると思います。その悔しさがキャリコンを勉強して納得が出来ました。自分を客観的に見れないところや周りとの協調性不足とかいろいろ足りないことが原因だったと思います。

今はそれがいい経験として活かせているので、よしとしておきます。

 

ところで、コロナでそれどころではないのですが、ちょっと前になりますが、被用者保険の適用事業所の範囲の見直しがありましたよね。

士業も、常用労働者数が5人以上の個人事業主は被保険者となる対象範囲の拡大がされ、2022年10月施工予定です。

 

【被用者保険の適用事業所の範囲の見直し】

https://www.mhlw.go.jp/content/12601000/000565930.pdf

 

自分は今のところ従業員は1名なのですが、主人(税理士)は従業員が6名おり、適用範囲に入ります。

今後の事業展開も考えて、人員計画も計画的にやっていかないといけませんね。

 

少しづつですが、事業を規模を拡大し、前に進んでいきたいと思っています。まだまだですが、、、。