
似顔絵上達は練習サイズにあり!ってご存知ですか?
その絵がどのように使われるか?
それによって適性のサイズがあります。
元々鑑賞するための洋画や日本画などは大きなサイズが良いし、
手にとって見るものならハガキ〜A4サイズくらいが丁度良いですね。
似顔絵は歴史から見て元々小冊子サイズで発達してきました。(鎌倉時代 似絵)
小さなサイズが歴史から見て定石といえます。
発祥から考えても、似顔絵の練習は小さいサイズでの作画練習をお勧めします。
例えば石膏デッサンをイメージしていただければ理解しやすいと思いますが、大きな紙面にカタチを描き写す事は難しいのです。
なぜ、難しいのか?
大きなサイズは全体を一目で見渡しにくい上、描くためには大きく腕を動かす必要があります。これには長年の修練と場所も必要となりそうです。
A4サイズくらいに描く場合はアトリエは必要ありません。一目で用紙を見渡し事も出来ますが、肘から指先の動きが必要となり、形は取りづらくなります。
イメージしやすいのは、フリーハンドで正円を描こうとした場合、直径2㎝、20㎝、60㎝どれが一番上手く描けるか?
やるまでもないですね(^^)
これから似顔絵を始める方には小さなサイズの練習を進めます。まずは6㎝平方くらいのサイズに描く事をお勧めします。
6㎝くらいのサイズだとを手首やペン先を動かすだけでなので、形が安定しやすく、視点も動かさずに描く事が出来るので、輪郭形状やパーツの配置も比較的正確に捉える事が出来ます。
まずは6㎝程の似顔絵をしっかりマスターして、その後、ハガキサイズ、色紙サイズにステップアップしていく事をお勧めします。
似顔絵は難しいわけではありません。
デッサンではありませんので、長年の修練は必要ありません。しっかりした勉強方法で練習すれば誰でも自分の型が出来て描けるようになります。
心似顔絵塾では通常教室や特別講座【100人速描きトライ!】など小さいサイズをマスターすることで似顔絵が上達する方法を実践しています。
画像はプロ漫画家、イラストレーターのべじこさんの作画を拝借しました。
10年前に私の似顔絵塾に参加されており、小さい似顔絵を練習していただいておりました。今回、ひさしぶりに私のオンライン講座に参加していただきましたが、ひとり40秒 100人描き。シンプルな最低限の線でしっかり似せています。さすがです(^^)
心似顔絵塾〜特別講座 席描きの「い」「ろ」「は」
似顔絵を仕事(金銭を得る方法)として
考える場合、一番楽しくできる手段って
何だと思いますか?
たぶん、プロ似顔絵師の大半が【席描き】と答えるのではないでしょうか?
【席描き】はお客様を目の前にして対面で似顔絵を描く行為。
私も高校生で席描きデビュー、今に至るまでたくさんの方を描いてきました。
【席描き】は似顔絵を販売して、その日に現金が手に入る!!
週末副業としては最高の趣味と実益を兼ね備えたものです!!
実際に私が大学生の頃やっていた週末席描き(当時の拙い似顔絵)でも
場所とお客様の入り次第で、1日4〜5万の売り上げを上げておりました。
★でもですね、似顔絵が描けるだけでは【席描き】はできません!
なぜなら、【席描き】=【商い】だからです!
【席描き】はいろいろなスキル(作画、気配り、コミュニケーション)が要求される高度な技なのです。
私は誰にも教えてもらうことなく始めたので失敗も多く大変苦労しました。
今回は【席描き】ノウハウをキャリア13年のプロ似顔絵師 間瀬マヤ先生が惜しみなくお伝えする【席描き】入門講座となります。
こんな方にオススメします!
●似顔絵に興味がある。
●似顔絵は描けるが【席描き】経験はない。
●本業は別にあるが、週末好きな絵で副業が出来れば・・・。
●第2の人生 好きな【絵】を描くことで収入を得たい。
●今のうちに手に職をつけておきたい。
●コミュニケーション能力を高めたい。
などなど
心似顔絵塾〜特別講座 席描きの「い」「ろ」「は」
9月24日(土)19時30分〜21時30分
まずは下記の案内をご覧いただいた上でご参加お待ちしております。
お申し込み/お問い合わせは下記から!!
【めるるさん→橋本環奈さん→新垣結衣さん→有村架純さんの順に描く】
YOUTUBE 似顔絵描き方動画
https://youtu.be/0vBR1vFwO0Q
見流すだけで似顔絵のコツがわかる!
下描きなしのボールペンによる一発描き。
どこから描いているか?
描き手が何に重きを置いて描いているか?
描き順をしっかりご覧下さい。
何度も見る事で
描き手とシンクロする事を目指します!
きっと貴方の似顔絵力が向上します!!
動画はインスタグラムの超高速版(20倍速)ではなく、2倍速のスピードです。実際には1作画 約5〜6分くらいで描いています。
もっと似顔絵が習いたい方は
心似顔絵塾までどうぞ!お待ちしております!!
心似顔絵塾 中村 剛