2025年となりましたが、
私の日本に実家には、今年も兄家族が1泊2日で泊まりに来て、
以下は兄と義姉が送ってくれた写真です。
お正月の朝、母がいつものお料理担当。
父がいないお正月を初めて過ごした母は、とても寂しかったことと思います。毎日、母と30分~1時間くらい電話で話しているのですが、毎日忙しく楽しく過ごしている様です。
★☆★☆
昨年(2024年)のニコニコ家のクリスマスは、
オットは5人兄弟で、義母と兄弟の家族を合わせると総勢21名です。(2019年10月末に義父が他界)
お家の敷地内には、湖や農場や養鶏場もあり4日間敷地内だけで過ごしても大満足でした。
クリスマスの日は、みんなで一斉にプレゼントを開封しました。
義母には、みんなから集めた写真でアルバムをプレゼントしました。
おばあちゃんと従兄弟とリズ。
8歳、9歳、10歳と従兄弟の中では一番下の3人組。
義母のエリザベス
残念ながら痴呆が進行してしまい、
大きなお屋敷を借り切っていたので、色々なファンクションルームがあったのですが、結局みんな同じような場所に固まって話したりやゲームをし、おしゃべりや笑いが絶えませんでした。
クリスマスの日は、
クリスマスディナーは、伝統的なクリスマス料理が食卓に並び、
(クリスマスの翌日)ボクシングデー、
リズとリズの従兄弟は、
お家の中に置いてあったこのサッカーゲームで、若者たちは大いに盛り上がっていました。
毎回23人分の食事が必要となったので、
イギリス人、オランダ人、ロシア人、フランス人、モンテネグロ人、そして日本人。こんな多国籍家族というのも珍しいかもしれませんが、4日間平和に過ごすことができて良かったです。
オットは自分の家族なので楽しんでいたことはもちろんですが、ヒロやリズにとっても多国籍家族の中、素敵なクリスマスで大変良い思い出になったことと思います。