一般社団法人 日本遊技関連事業協会 活動紹介ブログ -5ページ目

一般社団法人 日本遊技関連事業協会 活動紹介ブログ

日遊協は、ホール、遊技機メーカー、販売商社、設備機器メーカー、景品卸、その他遊技業に関連した企業の有志が参加する、唯一の業界横断的組織です。パチンコ・パチスロ産業の基盤確立のための活動内容をお届けします!

社会貢献・環境対策委員会、北海道・東北・東京都・関東・九州の各支部有志、埼玉森林サポータークラブら100人が参加し、仙台市若林区荒浜の北山国有林でクロマツ800本を植えました。


(注)【日遊協 仙台共生の森】 東日本大震災では青森~千葉間の海岸防災林140キロが津波で被災した。これらを再生する林野庁の「『みどりのきずな』再生プロジェクト」に、日遊協として賛同した活動。日遊協は2013年から参画。

遊技機のリサイクルに関する具体的な方策を検討します。ガイドラインの策定や、廃棄台のリサイクルを適正に行う処理業者(遊技機リサイクル選定業者)を選定し、廃棄台回収システムの整備に取り組んでいます。

日遊協(業界横断組織)、全日遊連(ホール団体)、日工組(パチンコメーカー団体)、日電協(パチスロメーカー団体)、全商協(パチンコ販社団体)、回胴遊商(パチスロ販社団体)、大手遊技機メーカー及び愛材協(愛知県遊技機材料協同組合)で構成。(日工組会議室)