春季キャンプ地高知での練習試合。相手が阪神って事でテレビ中継があった。
そこでやたら強気な表情でテンポの良い投球をしていたのが、ルーキー海田でした。
好投した翌日の新聞で、「海田は帆足や!」との岡田監督談を覚えていますが、僕には海田は江草にしか見えませんでした。
それ以来、気になってる投手です。
今年唯一(たった1回!反省)の生観戦でも、ぼちぼちの好投を見せてくれて、花火ナイトとともに敗戦ショックを和らげてくれました。
球威、コントロール、変化球ともにいま一つです。しかし、ぼちぼち抑える。もっと良い球投げながらもノックアウトされるPがオリックスにもたくさんいます。良い意味でオリックスらしくない所が海田の魅力かもしれません。
やつの担当は「敗戦処理」今年のオリックスで登板経験を積むには、最適なポジション。
「試合は負けたけど海田はよかった」そう癒された試合がたくさんありました。
今日もギブアップ協定後ですが、3回を無失点。
そういえば、キャプテン光尊、今日もギブアップ協定後にタイムリー打ちよった。いや、悪くはないんやけど、もっと、こう…
打つべき時に…
そこでやたら強気な表情でテンポの良い投球をしていたのが、ルーキー海田でした。
好投した翌日の新聞で、「海田は帆足や!」との岡田監督談を覚えていますが、僕には海田は江草にしか見えませんでした。
それ以来、気になってる投手です。
今年唯一(たった1回!反省)の生観戦でも、ぼちぼちの好投を見せてくれて、花火ナイトとともに敗戦ショックを和らげてくれました。
球威、コントロール、変化球ともにいま一つです。しかし、ぼちぼち抑える。もっと良い球投げながらもノックアウトされるPがオリックスにもたくさんいます。良い意味でオリックスらしくない所が海田の魅力かもしれません。
やつの担当は「敗戦処理」今年のオリックスで登板経験を積むには、最適なポジション。
「試合は負けたけど海田はよかった」そう癒された試合がたくさんありました。
今日もギブアップ協定後ですが、3回を無失点。
そういえば、キャプテン光尊、今日もギブアップ協定後にタイムリー打ちよった。いや、悪くはないんやけど、もっと、こう…
打つべき時に…