気をつけよう | 間違いだらけのテニス指導 <初級(初心者)・中級から上級テニスを目指すために>

気をつけよう

スクールでコーチや周囲から「ナイスショット」と言われることがあると思います。

こういう時は要注意です。

この言葉をまともに受けて喜ぶと、それは間違った自信へ進むことが多々あるからです。




テニスにおける良いショットとはどういうものをいうのでしょうか。
私は
「相手からのショットが予測できるように配給されたショット」
と定義します。
これこそが「ナイスショット」ということです。

ダブルスであれば、ペアがボレーに出れるような球が相手から返ってくるような球を配給したショットです。
サービスであれば相手からのリターンのコースが限定されるようなサービスです。



安易な「ナイスショット」は鋭いボールでエースをとった時に特に出るでしょう。しかし、冷静になればわかります。そんなショットは相手のレベルがあがれば通用しないのです。


ですから勘違いして「俺のフォアは鋭い」とならないように注意したほうがいいということです。


こういう話をしていると
「そうはいっても、実際に芯で捉え、伸びのあるボールだったんですよ。ナイスショットでしょっ?」となるでしょう。
であれば、どうしてそのようなショットが打てたのかトコトン追求することです。それで何度も同じようなショットを再現できるようになった時、そんな時のあなたにとって、そのショットは普通のショットになっていて、ナイスでもなんでもなくなるでしょう。それどころか「あー、もっともっとよいショットの選択があったよな」と赤面するでしょう。



スクールは商売ですから、生徒が楽しくなればいいのです。
「ナイスショット」と言われれば悪い気はしません。


本当のナイスショットは私の考え方からすると実に地味なものなのです。
この地味な部分に注目できるようになれば一段と上手くなると思います。

そういう意味では、皮肉でなく、コーチが生徒に対して正確に適度にボールをコントロールして打っているところなど、注目すべきところだと思います。私たち素人にとってナイスショットの連続なのです。