本日はトレンドアフィリ用のブログ立ち上げと
アドセンスの申請用ブログを作成して
記事をブチ込んで申請まで済ませておきました。
かなりぶっ通しでやったので目がチカチカしますね。

まぁそれはそれでやっていくとして
毎年恒例ですが12月に入り
YouTubeアドセンスはバブルの月ですね。
昨年度の12月はYouTubeに参集したてだったので
全く恩恵が受けられなかったのですが、
今年は恩恵が受けられそうです。
実際に僕の運営しているチャンネルも、現段階で
いつもの月の2倍以上の収益が上がっています。
しかし逆に年明けの1月はガクンと
収益が落ちてくる傾向があります。
恐らく来年もそうなるでしょうね。
しかし、報酬が上がった下がったで
一喜一憂していたら本当に勿体ないです。
まぁそうなるだろうと見越して
来年の報酬が下がるから12月が終わったら
作業の手を止めて何もせずにいるのか?
もしこんな考え方をしていたら本当に勿体ないなと思います。
仮にもしそうだったらこのビジネスには不向きだと思います。
なぜなら、あなたが取り組んでいるであろう
インターネットビジネスは
副業だろうが専業だろうが関係なく
”ビジネス”です。
手を抜いてしまったら後々、数ヶ月後の自分に返ってきます。
もしYouTubeからの報酬が下がると分かっているのであれば
別のジャンルの稼ぎを構築する時間にあててもいいかと思います。
僕ならばステップメールの構築をやります。
売りたい教材が1つ以上あるとすれば、1つかそれ以上の
ステップメールのライン(ストーリー)を構築できるかと思います。
ある程度の成約率が見込めるようになるまでは
改良が必要になってくると思いますが、
一度セットしておけば、集客の部分はツールを使って効率化したり
動画の説明文や画面上の設置したリンクから
LPに飛んでもらってリストを取り半自動化する事も十分可能です。
そうやって考えてみると1日でも早く
システムの構築に取り組んでおいた方が良いです。

1ノウハウに特化して1点突破を目指しても良いですが、
3~6ヶ月真面目にやってみて成果が上がってこないようならば
一度ジャンルをチェンジしてみても良いかもしれません。
合わなくて戻ってしまい遠回りするケースも考えられますが・・・
移ってみて分かる良し悪しも絶対に出てくると思います。
そして実際にこういう人っていると思います。
動画を作るのは苦手でも文章書くのは苦じゃない。
ちなみに僕の経験を踏まえて言うと物販が苦手です。
自身で身を持ってやってみた結果そう思いました。
有在庫の物販に取り組んでいましたが、
利益を増やすためにはそれに比例した売り上げが必要ですし
どうしてそこにも資金は必要になってきます。
売り上げがそこまで上がってない内は
外注なんかも厳しいものがあるじゃないですか?
そうやって、なんだかんだやってると、
支払いと購入のサイクルを回すのが中々大変でした。
支払いするために損切りをかけていったり。
あくまで僕の個人的な意見として聞いてもらいたいですけどね。
もし仮に時間があって資金もある程度の余裕があるのなら
在庫を増やしつつドッシリと構えて販売ができるので
そういう意味では物販も魅力的ではあります。
どっちつかずで少し申し訳ないですが、
資金が数百万単位でないのであれば
止めといた方が良いかと思いますね。
資金力がない内は無在庫なり
初期コストがそこまでかからないビジネスに
取り組むべきかと。。。
そう言った意味では、取っ掛かりだと
少しハードルが高いかもしれませんが、
何かしらのビジネスに取り組んだ経験のある方ならば
こちらをオススメします。
→http://affivibes.com/url/lnk/kailp03/
こちらであれば、無在庫・半自動化の
恩恵を受けられると思います。
しっかりとシステムを構築しておけば!
それでは今日はこのへんで。