鉄コレJR東海仕様のクモハ123の入線・整備と今後の展望 | 鼠帝国@アメブロ

鼠帝国@アメブロ

鼠は滅びぬ!何度でも蘇るさ…
※ブログ移転に伴う文字化け・リンク切れは適宜修正

私だ。通販で鉄模を購入したのに、数週間も放置していた鼠である。

 

買ったのはJR東海仕様のクモハ123である。

ちなみにクモハ123はJR東海からは既に撤退したが、

JR西日本では魔改造を施されて現時点でも元気に走っている。

 

JR東海仕様のクモハ123は昔、GMから限定品で板キットが出ていて購入したのだが

製作に失敗してボディをカットし過ぎてしまい、限定品ゆえに補修パーツも入手できず

収集を諦めかけていた車両であった。

 

とりあえず気になる屋根上機器に軽く手を入れる。

 

パンタグラフはKATOのPS23[4316F]に交換。

普通ならTOMIXの0229だが、宗教上(笑)の理由である。

他に信号炎管と列車無線アンテナはTOMIXのJA16を使用。

ヒューズ箱や避雷器・ベンチレーターも交換しようかと思ったが、

これらは思ってたよりもモールドが確りしてたので不問とした。

(左側車両がデフォルト、右側が加工後)

 

身延線を意識した画像。

しかし以前に比べて細かいパーツが見えづらく感じ、取付に難儀した。

そろそろハ○キルーペの世話になるのだろうか?

 

今後の展望としては動力化や室内灯・ヘッド/テールライトの組み込みであるが、

この辺が鉄コレは一筋縄ではいかぬのである。

後は1両だけ前面貫通化されたクモハ123-5145へ加工したいのだが、それもいつになるのやら…

そっちも製品化される方が早そうである。