日本語字幕のワナ<海外ドラマで英語学習> | ネイティブが使う英語をタダで学べるブログ

ネイティブが使う英語をタダで学べるブログ

英語学習&留学や文化&習慣などにまつわる情報・体験談、英文記事のご紹介等をしております。

海外テレビ番組や映画を観て英語の勉強してみたい人。

 

 

多いと思います。

 

 

日本語字幕を付けて、海外テレビ番組や映画を観て

 

 

それだけで英語を勉強した気になっている人いらっしゃいませんか?

 

 

日本語字幕。

 

 

正直英語学習には、よくないと思います。

 

 

例えばですが、

 

 

最初にストーリーを把握するために

 

 

日本語字幕で観るのはオッケーなんです。

 

 

それだけで満足している場合が問題なんですね。

 

 

日本語の字幕が出ていると分かった気になりませんか?

 

 

それで、終わりではダメなんです。

 

 

日本の映像翻訳の世界にはルールがあって、

 

 

基本的には1秒4文字しか入れられません。

 

 

従って、すべての情報を字幕に入れられないのです。

 

 

字幕を追いながら、英語のセリフを聴いていると

 

 

「こんなこと言ってない」と思う字幕が

 

 

あったりするのはそのせいです。

 

 

映像とストーリーラインに合っていて、

 

 

且つストーリーがすんなり頭に入ってくるような

 

 

自然な日本語表現を使って訳された字幕が

 

 

映像翻訳では好まれるんですね。

 

 

当然ですが、日本語にはない英語独特の表現を

 

 

自然な日本語に訳すのは、簡単ではありません。

 

 

日本語の箱がどれだけあるか?

 

 

翻訳者の日本語センスに関わってくるんです。

 

 

(*ドキュメンタリー系は最大限の情報と正確性を求められるので、ちょっと話が変わってきます。また、吹替も字幕と比較すると入れられる情報量が多いので、ちょっと違います。)

 

 

字幕では、どの情報を入れて、どの情報を省くかは、

 

 

翻訳者とプロデューサーのセンスや意図によって決まります。

 

 

つまり、英語のセリフ全部を訳していない。

 

 

大げさに言ってしまえば、

 

 

ある意味、情報の選択を他人に任せているようなもんです。

 

 

確かに、「なるほど~ひらめき電球こんな表現を使うのかあ。」

 

 

と感心する字幕も沢山あります。

 

 

何が言いたいかって言うと

 

 

字幕に頼っている時点で、英語の勉強になってないんです。

 

 

自分で理解してないから。

 

 

先程も申し上げましたが、

 

 

英語には独特な表現や言い回しがあります。

 

 

日本語にも英語にはない独特な表現があるのと同じです。

 

 

他人が訳した字幕を鵜呑みにすると

 

 

肝心な英語独特のセンスが身につかないです。多分。

 

 

おまけに他人の訳した字幕に頼っていると

 

 

ほとんどの場合、記憶に残らないと思います。

 

 

自分で調べたわけでもないし。

 

 

「あ~これはこういう意味だったのかひらめき電球

 

 

と自分で気づくと結構、頭に残るんです。

 

 

チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ

 

 

では、海外テレビ番組や映画で英語を勉強したい場合、

 

 

どうしたらよいのか?

 

 

やり方にコツがあります。

 

 

簡単に説明しますね。

 

 

1つお気に入りの映画やテレビ番組を選びます。

 

 

最初に日本語字幕や吹替えで観てもオッケーです。

 

 

次以降は英語字幕、または字幕ナシで観ます。

 

 

映像を観ながら、

 

 

わからない単語やフレーズをチェックしておき、

 

 

あとで調べてノートに書き込む。

 

 

この作業をを何度も繰り返します。

 

 

100%理解できなくても大丈夫です。

 

 

気になった箇所や

 

 

聞き取れたけれど意味がわからない箇所等を

 

 

調べるようにします。

 

 

全部訳そうとうする必要はないです。

 

 

翻訳の勉強している人なら別ですが、

 

 

言葉としての英会話を学びたい人が、

 

 

日本語にすべてを訳そうとするのは、ある意味時間の無駄です。

 

 

映像は、言葉を理解するためのヒントになります。

 

 

聴きとれた言葉と映像を合わせて、

 

 

どんな意味なのか?自分で想像することも大切です。

 

 

また、完璧にわからなくても気にしないでください。

 

 

少しでも聞き取れたら、

 

 

それらを理解することに労力を注ぎます。

 

 

聞き取れたフレーズや単語を確認、

 

 

必要であれば意味も調べます。

 

 

2、3度繰り返し観ただけではダメです。

 

 

何度もしつこく同じものを観ます。

 

 

すると聞き取れなかったところが、

 

 

聞き取れるようになってきます。

 

 

わからないフレーズや単語を調べ、

 

 

書き込んでおいたノートには、

 

 

誰がどんな場面で、そのフレーズや単語を使ったのかも

 

 

メモとして書き込んでおきます。

 

 

(このメモ書きは日本語でもよい。)

 

 

そうすることで、記憶に残りやすくなります。

 

 

映像を観ながら、英語の字幕を追っていると

 

 

音が耳に入ってこない場合がありますので、

 

 

字幕なしで観る事も大切です。

 

 

チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄

 

 

私もかつて、アメリカにいたとき、

 

 

映画やテレビ番組を観ながら、英語の勉強をしていました。

 

 

最初に使った映画は、ディズニー映画 ”Aladdin” を使いました。

 

 

アメリカで購入したビデオだったので、日本語字幕はありません。

 

 

でもビデオの場合、

(DVDもBul-Rayもない時代だったんでね。あせる

 

 

何回も繰り返し観ることが出来たので

 

 

とてもよかったと思います。

 

 

また、一番最初に英語学習に使い始めたテレビ番組は、

 

 

"The Fresh Prince of Bel-Air "でした。

 

 

(25年も経っているのに覚えてる自分にビックリだわ。)

 

 

アメリカでは90年代半ば

 

 

英語の字幕を入れられる設定が既にテレビにありました。

(日本のテレビには、字幕を入れられるような機能は当時なかったのだよ。キョロキョロ

 

 

なので、テレビを一人で観るときは、

 

 

必ず英語字幕を入れていました。

 

 

セリフ全部を字幕にしているので、

 

 

字幕の量がとても多く、

 

 

ものすごいスピードで字幕がどんどん変わっていくので、

 

 

私の英語力では、目で字幕を追うことすら困難でした。滝汗

 

 

そのうえ、録画していたわけではないので、

 

 

一発勝負です。びっくり

 

 

何度も聴き直すチャンスはありません。

 

 

それでも、聞き取れた単語やフレーズ

 

 

わからない単語やフレーズを書き留めておき、

 

 

スペルがわからないときは、

 

 

耳で聞こえた通りにカタカナで書き留めておく。

 

 

その後、調べてノートに書き込む。

 

 

スペルがわからなかった単語は、

 

 

スペルを推測して辞書から探す。

 

 

それでもわからないときは、アメリカ人に聞く。

 

 

この作業をやってました。

 

 

約15年間ずっとです。

 

 

英語力が上がってくると

 

 

一つの映画や一つの番組だけで勉強する必要はなくなってきます。

 

 

でも最初は、何か一つに絞ってそれを繰り返し使った方がよいでしょう。

 

 

私のやり方が正しいかどうかはわかりません。

 

 

勉強方法は、人それぞれ違います。

 

 

私がやってきた方法が向かない人もいるでしょう。

 

 

でも、意味がわからないフレーズや単語をそのままにせず、

 

 

調べる⇒書き込む⇒ノートを眺める作業を続けたおかげで、

 

 

単語やフレーズ等はわりと覚えたと思います。

 

 

10年くらい前の話ですが、

 

 

私のレベルだと使っているのは2万語程度じゃないかと

 

 

知人であるオーストラリア人の英語教師に言われたことがあります。

 

 

(今はもう少し語彙は増えているとは思いますが。。。滝汗

 

 

それでも残念ながら未だにわからない単語や

 

 

フレーズに出会うこともしばしばですし、

 

 

実際、「2万語」って聞こえはいいけど

 

 

ネイティブでいうとせいぜい中学生レベルなわけですよ。

 

 

それくらい、言語を学ぶには時間がかかります。

 

 

とくに私の場合、学校英語は全然できなかったし、

 

 

留学した時、他の学生より年齢もずっと上だったし、

 

 

英語力の上達は人一倍スローでした。

 

 

まさに「かめ」並みのスローペースです。

 

 

やっと英語が少し話せるようになったと実感したのは、

 

 

留学して2年目くらいのことでしたから。滝汗

 

 

英語が元々得意だった人達、

 

 

弛まぬ努力をした人達の中には、

 

 

早い人は留学して3か月、半年で、

 

 

日常会話が問題なく話せるようになる人がいらっしゃいます。

 

 

おそらく私は真逆の例でしょう。

 

 

それでも続けてきたからこそ今の私があります。

 

 

帰国して10年が過ぎました。

 

 

そして英語だけで過ごす時間は、少なくなりました。

 

 

それでも、英語でニュースを読む、本や記事を読む。

 

 

英語のニュースを聞く、ポッドキャストを聞く、

 

 

お気に入りのテレビ番組やYoutubeを英語で観る。

 

 

わからない単語を調べる。

 

 

以前よりは、だいぶ減っていますが、

 

 

現在も続けています。

 

 

日本語を母国語とし、日本で生まれ育ち、

 

 

英語に限らず、第二言語を習得した人なら

 

 

誰もが知っている事実。

 

 

日本に居ながら、数か月でペラペラは、ほぼ有り得ません。

 

 

”継続は力なり”

 

 

言語を習得するためには、継続しかないです。

 

 

結局は、続けるしかないんです。

 

 

映画やテレビ番組を使って、英語学習がしたい人。

 

 

簡単ではありますが、

 

 

私がおススメしたやり方を1年間毎日続けてみてください。

 

 

効果抜群です。一年毎日続けられたらの話ですがあせる

 

 

ノートの作り方がわからない人は、

 

 

私の英語ノート(下記の記事)を参考にしてみてください。

 

 

では、では。ウインク

 

 

◆  英語ノート公開 ノートの作り方  

◆ 英会話学習方法<こんなのいかが?> 

◆  今どきの英単語帳<アプリの紹介> 

 

 

にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室
にほんブログ村