生まれも育ちも地方都市の古株
にとっては、自然といっても人工的な自然に限られてて、(ほら、ゴルフ場とかさぁ。)原始林に近い森に入るだけで、ちっこい虫さされがハンドボール並みにに腫れる始末。
とても、とても、自分で野菜作ったり、お米つくったり、麦、粉にしたりなんて・・・・ムリっ。
でも、地球の自然環境を考えると、一人一人がちょっとずつ工夫をしなくてはならん世の中になってきましたね。余計なモノは買わない・大事に使う・あんまりゴミを出さない・リサイクルする・・・・・まっこの程度でしたら、なんとか参加できそうな気がします。
BSでやってるロハス~○○なんたら・・という番組。
毎回、女性モデルの方が、エコライフ&ロハス(Lifestyles Of Health And Sustainability (健康 と持続可能性 の(若しくはこれを重視する)ライフスタイル)の略。)を実践してる方を取材するのですが。
取材される側のライフスタイルがあまりにも徹底してて、ちょっと引いてしまうのです。![]()
「作っているものだけを食べるの」・・・・・・・えっ?じゃ、肉とか魚とか、それより調味料は?塩とか胡椒はどーすんのよ。「野菜の甘みで調味料は要らないワ」・・・へ、へぇぇぇ~。
「人口的なモノはもう身体が受け付けないの」・・・そう?結構、ポテチとか即席ラーメン、最近はとっても美味しいのよん・・・。
「基本は地球を愛しているかよっ」・・・・イヤ、地球には感謝してますが、彼氏を愛する方が先だし・・。
コレって、修行?・・・修行が足らんのでしょうか、ここまでのエコライフ、紹介されても、なーにも参考にできません・・ってか、正直、ムリよ。ムリ。
何より、エコライフ実践の方々の、まるで修行僧か何かに取り憑かれたような頑固さがコ・・・怖い。
そんな、バチあたり野郎ってワタシだけ?誰か、お仲間、いなーい?
