水着を試着すると、なぜかファイテングポーズをしてしまう古株スタッフです。叫び ブーツを履けば女子プロレスラーさっドキドキ・・・ファィトッメラメラ カ~ン!!


 お休みが終わり、ちょっと凹む時、「あんぱんマン」の曲を聴くと元気になりますよ。(・・・ホント?はい。本当です。ラブラブ

あんぱんマン、たまたま早朝テレビで放映しているのを、ゴルフの用意をしながら見ておりました。


バイキンマンに、

「どうして、そんなに悪いコトばっかりするんだっ」・・・おぉ、なんと、ストレートな問いかけ。

そういえば、どうして悪者は悪い事するんでしよう。

因果は報い・・・何かそうせざるを得ない理由があるんでしようねぇ。


経済的な困窮、ひどい仕打ちに対する復讐、腹いせ、八つ当たり・・などなど。

犯罪が増えているこの環境は、誰にでも同じように降りかかってくる「雨」のようなモノで、

犯罪に巻き込まれていない人は、逆にラッキーなのかもしれません。

最近、名古屋では「ひったくり」が多くなっているらしく、女性もカバンの斜めがけが増えております。

犯罪に対して自衛が増えるのは当然にしろ、ちょっと悲しい状況ですね。


そうそう、ウチの近所はお年寄りが多いせいか、よく玄関が開けっ放しになっています。(・・組長でお邪魔すると玄関、開いてるのよねぇ・・・)

おばさん、あぶないって!むかっ・・と注意しても、

「金目のモノはありませんもーん。」・・・なんて、のんびり、のび太な方々。

早朝の5時出発のゴルフでも、誰かしら窓をガラガラ・・・と開けて確認されるあたり、(昭和時代かっ、ここは。パンチ!

ありがたいのか、ありがたくないのか・・・ちょっと複雑。

でも、町長さん曰く、お陰様で殆ど車上の犯罪はナイそうです。やっぱ、ありがたいか。


ちなみに、先程のアンパンマンの問いに対するバイキンマンの答えは、

「アンパンマンの敵だから悪さするんだぁ~」・・・だって。

う~ん。意外に哲学的。正義があるから悪があるってコト?イヤ、脚本家の単なる手抜き?

アンパンマンでこんなに悩まなくてもよいのかしらん。


ペタしてね