2019年 日本交渉学会関西支部 研究発表会のお知らせ
<開催情報>
日程:2019年9月28日(土)
会場:大阪大学、中之島センター9F 会議室
住所:〒530-0005 大阪市北区中之島4-3-53
連絡先:東川達三(関西支部事務局)
時 間: | 13:15~ | 受付 |
13:30~ | 開会挨拶 | |
13:40~ | <第一部> ワークショップ「交渉におけるコミュニケーション力」 (講師:山本美保先生) | |
15:00~ | <第二部> 研究報告会(発表20分、質疑応答10分) | |
17:00~17:30 | 支部会 | |
18:30~ | 懇親会 |
<参加申込受付>(9月18日必着)
参加希望者は、下記1-2を事務局東川へご連絡ください。
1. 氏 名
2. 所属と役職
<第一部>【ワークショップ】
講 師:山本美保先生
テーマ:「交渉におけるコミュニケーション力」
交渉における、相手との友好的なコミュニケーションを実現する為の「コミュ力(りょく)アップ術」を、ワークショップ形式でご講義いただきます。
講師コメント:交渉に際しては、信頼関係のない相手とコミュニケーションを展開する場合が多く、高度のコミュニケーション力が求められます。一概にコミュニケーション力と言いましても、そこでは言語・非言語等の様々な技術が求められます。
敵対している相手に交渉の場に着いてもらう為にはどうすれば良いのか、そしてどのような関わりをすれば自分にとって望ましい展開ができるのか。このような重要技術を本講義からから学んでいただきます。
自分ではコミュニケーションが出来ていると思っていても、現実に使えているかどうかは別の話です。コミュニケーション力は実学ですので、実際に使えなければ学んだ交渉技術は発揮できません。また、人は自分がどのようなコミュニケーションをしているのか、自分一人では気づきにくいものです。ワークを交え体感しながら、コミュニケーション力を身につけて、交渉の達人を目指しましょう!
講 師:山本美保先生(Newとらるco.代表)
コーチ・コミュニケーション講師、パラダイムシフトコミュニケーショントレーナー、カウンセラー、内分泌糖尿病心理行動研究会アドバイザー
著 書:「コミュ力アップ術25」(株)メデイカ出版、「受容と和みのコーチング」(株)クリエイツかもがわ 他