さて、センター試験が完全終了しました。


受験生の方々お疲れさまです。


以前の予告に申し上げていた。


「アメブロの記事別アクセスから」のシリーズを


再開させていただきます。


今回は、「1月14日の記事別アクセス数」を


公表させていただきます。


「各テーマの際先頭の丸で囲まれた数字が、そのテーマの順位」


を表します。


「➡の次の文章」は、注意していただきたい事柄です


「➡➡のついているテーマは、理論的色彩が濃く、


理解するのに一苦労する」ことを表しています。

1/7(月)〜1/13(日)

7日間













記事タイトル

アクセス




1
度数 5.7%
➡➡①角運動量保存則、弾丸と剛体棒との衝突合体
   ➡学部1年の「質点系の力学」における講義で、
    いきなり小テストされてもおかしくない事柄。
    よって編入では、最頻出の事柄より必ずやこのテーマの全範囲
    の公式の導き、そして、その活用を完膚なきまで頭の中に
    叩き込む必要あり。故に第1位に現れて当然のことがら。
投稿日 9/9 17:36


度数 5.7%

アクセス数 12



2
度数 4.8%
➡➡②ばねを仲介とする2質点系への衝突での衝突前後の2質点系の運動の状。九大-理-物理-平成25年度
  ➡高校生も高専生も押さえておくべき事柄。
   難関大の物理対策書として昔から権威のある
   「難問の系統とその解き方ニュートンプレス」
    や「河合塾名門の森」に類題がある。
ついでに2質点系の左の質点に外部から衝突する際に、
ばねから弾性力を受けるのに「外部から衝突する質点と2質点系」を一つの系
とみなせば、どうして全体の運動量は保存されるのか?
投稿日 12/17 12:24


度数 4.8%

アクセス数 10



3
度数 4.3%
③帯電した導体球の作る電場,電位,ガウスの法則
 ➡高校生も高専生も押さえておくべき事柄
  ➡大学受験の物理対策書には、たいてい類題が掲載しています。
投稿日 3/9 16:56


度数 4.3%

アクセス数 9



4
度数 4.3%
④あけましておめでとうございます。遅らせながら去年の大晦日の記事別アクセス数から
➡ヨッシ!!
投稿日 1/11 18:25


度数 4.3%

アクセス数 9



5
度数 4.3%
➡➡⑤電気影像法~無限導体平面と孤立電荷~
  ➡「境界条件よりこれの成立」を理解するのにムキになるのは避けて
   「共立出版基礎物理学演習」の分かりやすい類題を多数こなす戦略でいこう。

投稿日 3/24 20:42


度数 4.3%

アクセス数 9



6
度数 3.8%
➡➡⑥実積分を複素積分で求める~やはり積分経路の取り方が肝心~
➡「複素解析」の初歩的な部分。
「基礎を固めるのは難問を解くのと同じくらいの難しさ」があるので
しっかりとおさえよう。
でも、このテーマの出題される大学は、
少ないため度数が、⑤のテーマから急落している。
  「このテーマよりも力学・電磁気学の基礎」をかためよう。

投稿日 12/8 17:12


度数 3.8%

アクセス数 8



7
度数 3.3%
➡➡⑦床の上を滑りながら転がる剛体球の過渡現象
 ➡高校生も高専生も押さえておくべき事柄
「私のような50代の時期の者にとっては剛体の力学は、大学受験物理の出題範囲」であり、
 「正林書院親切な物理」(廃刊となり現在は復刻版が存在)で
  「香川大学の過去問」としてこのテーマが、掲載されていました。
投稿日 9/14 12:17


度数 3.3%

アクセス数 7



8
度数 3.3%

⑧誘電体挿入に関するエネルギー収支と電場のなす仕事と誘電分極との関係
➡高校生も高専生も押さえておくべき事柄
 高校生の教科書随伴問題集「センサー物理、啓林館」等
 には必ず掲載されています。
 「誘電体にバネを接続した問題」が、
  大学院修士課程入試問題によくだされます。
  こんなことを見ると「物理の学習は、まさに、高校時代からの積み重ねですね」
投稿日 3/23 16:52


度数 3.3%

アクセス数 7



9
度数 3.3%
➡➡⑨ばねを介した2体問題 修正ver.
 ➡高校生も高専生も押さえておくべき事柄
  高校物理から学部1年生の間に様々なバリエーションに富むものです。
投稿日 1/28 21:12


度数 3.3%

アクセス数 7



10
度数 2.9%
⑩岡山大学理学部物理学科に編入合した高専生の 肉筆合格体験記 
 ➡礼節、学力とも日本人と比較してそん色のない方でした。
  もっと上の大学物理学科編入も突破できたのに、私が至らなくてごめんなさい
投稿日 10/22 15:03


度数 2.9%

アクセス数 6



11
度数 2.9%

⑪無限に長い導体平板を流れる電流の作る磁場とAmpere の法則
 ➡「無限に長いので導体平板を構成する1本1本の導線も無限に長く

それらの各々にアンペールの法則を適用する」
投稿日 11:57


度数 2.9%

アクセス数 6



12
度数 2.9%
⑫文系から理系の転身は可能か?

投稿日 2/21 18:12


度数 2.9%

アクセス数 6



13
度数2.9%

⑬剛体振り子九大・理学部・物理h26年度

投稿日 12/10 19:07


度数2.9%

アクセス数 6



14
度数 2.4%
➡➡⑭RLC直列交流回路と力学との対応~物理の醍醐味~
 ➡高校生も高専生も押さえておくべき事柄。
高校物理の随伴問題集「センサー物理・啓林館」に、
ベクトルをもちいた分かりやすい解答の類題が掲載されている。
そのことと、運動方程式とキルヒホフの法則で得られる式との類似に着目。

投稿日 5/18 20:47


度数 2.4%

アクセス数 5



15
度数 2.4%
⑮バネでつながれた2つの質点系の運動
 ➡この問題は、高校物理の問題と一線を画す
  「2つの質点の加速度が同じでないと相対座標が導入できない」ことに注意。
投稿日 2/8 19:12


度数 2.4%

アクセス数 5



16
度数 1.9%
⑯再受験の手段 編入それとも仮面浪人①
 ➡私の経験紀の第1位。全体でも第16位
  今週末のセンター試験における
その結果による身の去就の仕方の参考にしたい人の閲覧であろう。
投稿日 11/17 22:01


度数 1.9%

アクセス数 4



17
度数 1.9%
⑰剛体の平面運動 編入物理の力学の最頻出分野の一つ 

投稿日 1/19 21:46


度数 1.9%

アクセス数 4



18
度数 1.4%
⑱下妻清 体系物理 時が流れても名著を維持するもの

投稿日 10/18 11:37


度数 1.4%

アクセス数 3



19
度数 1.4%
⑲編入対策で心がける事柄

投稿日 11/24 10:47


度数 1.4%

アクセス数 3



20
度数 1.4%
➡➡⑳ヨーヨーの問題 2004年度神戸大理学部物理学科の類題
  ➡「原則的に滑らず転がる剛体球の垂直方向バージョン
    共立出版基礎物理学演習」に分かりやすい類題あり。
    これには「鎖の引き上げ」や「ロケットの運動」等、
    神戸大理学部物理学科編入過去問の類題として基礎的なものが、
    けっこう多く掲載されています。
投稿日 1/27 15:27


度数 1.4%

アクセス数 3



21
度数 1.4%
➡➡21角運動量と運動エネルギーの分離 重心運動、内部運動
➡「慣性モーメントの並行軸の定理と重心の性質から導かれます
  共立出版基礎物理学演習に比較的分かりやすい類題と証明」が、
  掲載されています。
投稿日 4/17 21:49


度数 1.4%
アクセス数 3



22
度数 1.4%
➡➡22.複素積分の征服は積分経路の把握にあり
 ➡「どの積分経路の分岐の和で被積分関数が再生されるか」「孤立特異点なら
   半円形の経路をとって迂回して特異点まわりの半円形の半径
   を無限大にとばすと邪魔なものが消えてくれるか」等と考えながら
   解答を進めよう。
投稿日 12/1 16:43


度数 1.4%

アクセス数 3



23
度数 1.4%
➡➡23.複素解析 ローラン展開と孤立特異点と留数
 ➡上の22とペアにして解答の方針を習得しよう。
投稿日 4/24 11:52


度数 1.4%

アクセス数 3



24
度数 1.4%
24.ローレンツ力~高校生の大学入試問題でも頻出項目~
 ➡高校生も高専生も押さえておくべき事柄
  「高校物理の随伴問題集センサー物理・啓林館」にも必ず掲載されています。
投稿日 4/4 16:02


度数 1.4%

アクセス数 3



25
度数 1.4%
25.剛体の運動「滑らずに転がる」という超重要単語
➡高校生も高専生も押さえておくべき事柄
 私のような50代の人間は、これを高校物理の範囲で習得しました。
「親切な物理・正林書院・廃刊・復刻版あり」における「剛体の力学は、白眉です。
滑らずに転がるという物理的意味がよく解説しています」
投稿日 10/23 14:55


度数 1.4%

アクセス数 3



26
度数 1.4%
➡➡26.コイルを対面させてたときのLとM、仮想仕事より磁場から回路の受ける力
 ➡けっこう難しいかも。「共立出版基礎物理学演習」には、
  類題は、ありません。
投稿日 5/7 10:35


度数 1.4%

アクセス数 3



27
度数 1.4%
27.私が高校物理で死ぬほどなやんだ充電の過渡現象,並列接続でのエネルギー減少
 ➡高校生も高専生も押さえておくべき事柄
投稿日 9/24 17:01


度数 1.4%

アクセス数 3



28
度数 1.4%
28.仮面浪人は、秘密裏に行うべしそして、高3のクラス担当の先生とは仲良くしておくこと

投稿日 12/1 22:16


度数 1.4%

アクセス数 3



29
度数 1.4%
29.私の仮面浪人成功の要因

投稿日 9/26 10:54


度数 1.4%

3



30
度数 1.4%
30.同じレベルの理学部物理学科編入試験にあたるのも有効な対策

投稿日 8/4 22:22


度数 1.4%

アクセス数 3



31
度数 1%
31.角運動量,慣性モーメント,固定軸の周りの回転

投稿日 2/8 21:20


度数 1%

アクセス数 2



32
度数 1%
32.神大物理,相対速度に比例する動摩擦力,斜面に直交衝突,コンデンサーの充電

投稿日 5/29 22:37


度数 1%

アクセス数 2



33
度数 1%
33.編入対策にいいな~ 裳華房 物理学 小出昭一郎or 培風館 理工教養物理学 大槻! 

投稿日 3/19 14:49


度数 1%

アクセス数 2

 


34
度数 1%
34.剛体球の平面衝撃運動(相当単振り子の長さ等)~九大・理学部・物理 h27年度~
 ➡得点源にしたい問題。「ビリヤードの玉のどこをつけば滑らずに転がるか?」
  「くぎで上端を固定された剛体板のどこに質点を衝突させると衝突の瞬間くぎから力を受けないか」
   「共立出版基礎物理学演習」には、分かりやすい類題があります。
投稿日 12/16 16:40


度数 1%

アクセス数 2



35
度数 1%
35.ん~編入剛体対策に良い問題がそろっているな~ 相当単振り子の長さ
  ➡「森北出版工業力学」はいいです。
アクセス数 2/27 18:51


度数 1%

アクセス数 2



36
度数 1%
36.京都工芸繊維大学の物理もなかなかのもの
 ➡理学部物理学科編入試験に、レベルも内容もよく似ています。
投稿日 7/4 21:45


度数 1%

アクセス数 2



37
度数 1%
➡➡37.阪大医学部学士編入平成28年度物理
 ➡3質点系練成振動。これから理学部物理学科編入試験で
  頻出問題となりそうですが「解法の方針を2次曲線の標準化の手法」
  に限定しておりいやらしさが、存分に発揮してます
投稿日 4/14 09:44


度数 1%

アクセス数 2



38
度数 1%
38.京都工芸繊維大学H28年度数学大問Ⅱ以降

投稿日 8/12 19:34


度数 1%

アクセス数 2



39
度数 1%
39.編入数学対策の良書
 ➡「大日本図書 新訂応用数学とその薄い演習書」がいいのでは。
  「複素解析」「非同次微分方程式「フーリエ解析」「ベクトル解析」等の箇所
   の必要最低限の事柄が、分かりやすくまおめられており、
  これと「森北出版高専数学の問題集2と3」には、
   実際の過去問そっくりそのまま掲載されています。お勧め!!
投稿日 7/26 16:06


度数 1%

アクセス数 2



40
度数 1%
40.12月24日のアクセス数解析より

投稿日 12/26 10:24


度数 1%

アクセス数 2



41
度数 0.5%➡以降50位まで、度数すべて0.5%
➡➡41.動摩擦等の合力による単振動の復元力のエネルギー保存則
➡高校生も高専生も押さえておくべき事柄
「動摩擦力の大きさと働く向きに変化のない場合は
 一様重力の下での運動と同じになります」
投稿日 6/2 17:32


度数 0.5%

アクセス数 1



42
度数 0.5%
➡➡42.空気抵抗を受けるばね振り子の強制振動④
 ➡「RLC直列交流回路のキルヒホフの法則と同じ形の運動方程式つまり
   定数係数非同次線形2階微分」が得られます。そのことから「類似の現象」
   とわかります。
投稿日 6/5 20:54


度数 0.5%

アクセス数 1



43
度数 0.5%
➡➡仕事、線積分、保存力、勾配
 ➡高校生も高専生も押さえておくべき事柄
  本問を利用して保存力の特性をベクトル解析により、復習しておきましょう。
投稿日 12/16 12:06


度数 0.5%

アクセス数 1



44
度数 0.5%
44.現実を注視して高学歴のワーキングプアーの穴に注意
 ➡研究者の道は「プロのスポーツ選手」
や「アイドルとして芸能界を生き延びる」くらいに危険なものです。ある面で。
故に、「不本意な道を選択せざるをえない」覚悟で歩んでください。
投稿日 11/27 09:23


度数 0.5%

アクセス数 1



45
度数 0.5%
45.編入物理対策はまず力学の基礎をおさえること
 ➡「親切な物理」から始めるのが、理想的ですが、いかんせん分厚いので、
   「物理のエッセンス・河合塾」、「名問の森・河合塾」、
    「啓林館センサー物理、解答冊子が市販されてないので別冊解答つきを
     お望みなら兄弟姉妹そして、知人からもらう。
     ダメなときはyahooオークションで入手しましょう。
     この場合、いくぶんか高くなりますが」
     赤本もこのような形での入手ができます。

投稿日 8/19 11:14


度数 0.5%

アクセス数 1



46
度数 0.5%
➡➡46.フーリエ級数
 ➡最終50位近くでの登場に驚きました。
  高専生、一般大学生の定期試験対策もしくは、
  次年度の編入試験対策をしている方々の閲覧と、思います。
投稿 2/7 21:16


度数 0.5%

アクセス数 1



47
度数 0.5%
47.指定校推薦で入学した場合推薦書のからみで仮面浪人は、できないかも

投稿日 11/26 17:43


度数 0.5%

アクセス数 1



48
度数 0.5%
48.京都工芸繊維 平成23年度数学

投稿日 5/5 11:08


度数 0.5%

アクセス数 1



49
度数 0.5%
➡➡49.電源の電場~非クーロン電場~
 ➡高校生も高専生も押さえておくべき事柄
 ➡➡これを知っておかなければという重要事項が、ほぼ最後に近い登場。
   なぜ。
投稿日 12/16 19:03


度数 0.5%

アクセス数 1



50
度数 0.5%
50.編入物理の対策の仕方

投稿日 4/30 22:19


度数 0.5%

アクセス数 1


もっと見る
 .
 
 


 


健全化に資する運用方針
プライバシーポリシー
安心・安全なご利用のために
企業概要
広告掲載について
..
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.

 
 


 


健全化に資する運用方針
プライバシーポリシー
安心・安全なご利用のために
企業概要
広告掲載について
..
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.



2

ばねを仲介とする2質点系への衝突での衝突前後の2質点系の運動の状。九大-理-物理-平成25年度

12/17 12:24


4.8%

10



3

帯電した導体球の作る電場,電位,ガウスの法則

3/9 16:56


4.3%

9



4

あけましておめでとうございます。遅らせながら去年の大晦日の記事別アクセス数から

1/11 18:25


4.3%

9



5

電気影像法~無限導体平面と孤立電荷~

3/24 20:42