いやはや3月は
何と忘れたころにやって来た
インフルエンザ!
我が家はきいろが1歳のときに
インフルエンザにかかった以来
子ども達はすり抜けていたのですが
今回はきいろ&あおが
べったりやられました。
B型で、高熱が長引き
下がったと思えばまた上がり
結局10日間
家から出られませんでした。
そんなわけで
春休みの前半は
ひたすら家の中。
私も微妙に体調を崩しているので
これから挽回してやらなきゃなぁと
ドラえもんの映画だけは
観てきました。
私が子どもの頃
生まれて初めて観に連れていってもらった
思い出の映画のリメイク版です。
ドラえもんは
やっぱり泣けちゃいます。
きいろとあおの読書生活は
インフルエンザ中はいつもどおり
漫画解禁なので
あれやこれやと読んでいました。
児童書はこちらです。
きいろ
『813の謎』 ルブラン ポプラ社
『一子とたぬきと指輪事件』 あさのあつこ 新日本出版社
『クレヨン王国タンポポ平17橋』 福永令三 講談社
『ルパンの大失敗』 ルブラン ポプラ社
『ラスト・イニング』 あさのあつこ 角川文庫
『タニシのがくげいかい』 阿部夏丸 講談社
『キンギョのてんこうせい』 阿部夏丸 講談社
『こうさぎけんたとホットケーキ』 松野正子 童心社
<再読>
『あかね色の風』 あさのあつこ 新日本出版社
『バッテリー 1』 あさのあつこ 角川文庫
『バッテリー 2』 あさのあつこ 角川文庫
『バッテリー 3』 あさのあつこ 角川文庫
こちらを読んだら
またバッテリー熱が再燃し
3まで再読してました。
最近は
新しいものよりも
家にあるものを思い出したように
読み返していることの多いきいろです。
あお
『タニシのがくげいかい』 阿部夏丸 講談社
『キンギョのてんこうせい』 阿部夏丸 講談社
あら、あおさんこれだけ。
出かけるたびに(病院へも)
必ず本は持っていくので
あれこれつまみ読みはしているのですが
ちゃんと読んだのはこれだけみたいです。

このシリーズは好きみたいで
以前にも『ライギョのきゅうしょく』を読んで
面白がっていました。
あおはもうすぐクラス替え。
大好きだった元のクラスも
最後の最後にインフルエンザで欠席してしまい
お別れパーティにも
出られなかったわけです。
私にとっても
2年間読み聞かせをさせて頂いた
可愛くて楽しい
そして真面目で一生懸命なクラスだったので
寂しくて。
新しいクラスになったら
また新しいお友達が
たくさん出来るといいね。
さて、ぴんく。
インフルエンザの猛威も
彼女は跳ね除けてくれました。
頼もしい末っ子です。
来週には入園式。
ああ、こちらも
寂しい。