”ざぼんラーメン”は 昭和27年創業、
老舗のラーメン屋さん
鹿児島中心に数店舗あり、
今日は買い物ついでに こちら あみゅプラザ店へ
隣にある”こむらさき”も鹿児島老舗のラーメン屋さん
この日は改装中
迷わなくて済んでよかった

さてさて、ラーメンの話

私だけでなく鹿児島人には とてもなじみのラーメン

白濁した豚骨スープは 豚骨のくさみがなく、焦がしネギの香りが際立ちます

もやしとキャベツはた~っぷり乗っていて、
特筆すべきはチャーシューの美味しさ
特筆すべきはチャーシューの美味しさ

黒豚なのかなあ・・歯ごたえあるのに 食べやすく、甘めだけれど 自然の甘さ
チャーシューメンにしなくても 多めに入っていますよ
きくらげ、欠かせません

きくらげ、欠かせません

麺は中細のストレート
博多や久留米のより太め、そして味わいもまろやか
「下から混ぜて お召しあがりください」
店員さんが鹿児島弁まじりで おっしゃいます

そうなの、上の写真とスープの色が違うでしょう
下に 濃いスープが入っていて、一度がさっと下から混ぜて、いただくんです~

そして、鹿児島ラーメンの特徴

各テーブルに 大根(お店によってはきゅうりだったりする)の浅漬けが置いてあります

これは 食べ放題、セルフサービス
鹿児島ラーメンは 優しい濃さなのですが、
それでも やっぱり 大根の香や歯ごたえがしっかり残った浅漬けをサラダ気分でパリパリたべると、
さらに食欲が増します~

ちなみに ”ざぼん”とはこれ

もちろん、ラーメンには入ってませんよ
鹿児島・阿久根に伝わり 温暖な地域で作られるようになった、文旦、

鹿児島・阿久根に伝わり 温暖な地域で作られるようになった、文旦、
ぼんたんとも言いますね

そうそう、ぼんたん飴 のぼんたんです

写真をみて 愕然
シミかしら・・?????確認してきます
皆さま、良い週末を