岡山県内の官民約200団体でつくる「空路利用を促進する会」(会

 

長・松田久県商工会議所連合会長)は岡山桃太郎空港(岡山市北区

 

日応寺)発着の新規路線の誘致に向けた実態調査に乗り出します。

 

国内外へのハブ(拠点)機能を持つ東京・羽田空港などを経由する

 

潜在的なニーズを分析。新型コロナウイルス禍からのV字回復を加

 

速させたい考えだ。

(この記事は6月13日の【山陽新聞全県版】からの紹介記事です)

 

岡山桃太郎空港では国内定期3路線(東京、札幌、沖縄)と国際定

 

期4路線(台北、上海、ソウル、香港)が就航。促進する会は新規

 

路線の誘致に当たり、羽田やソウル‣仁川といったハブ空港を経由

 

して目的地に向かったり、岡山桃太郎空港に到着したりする人の動

 

向把握が不可欠と判断しました。

 

民間の調査会社に委託し、岡山桃太郎空港を使って国内外を行き来

 

する利用者のデータを分析。他空港を経由したケースを含めて目的

 

地と出発地を割り出す。促進する会は結果を踏まえて誘致効果の高

 

い路線を見極めるとともに、航空会社との商談でアピールの基礎資

 

料とします。調査は2024年度中に完了させる予定で、費用は会費

 

などで負担します。

 

岡山桃太郎空港を発着する航空便の23年度利用者は128万6405人

 

(前年度87万8216人)とコロナ禍を経て4年ぶりに100万人を突

 

破。ただ、コロナの影響が限定的だった19年度比では85・8%の

 

水準にとどまり、さらなる利用促進が求められています。

 

促進する会事務局の岡山県航空企画推進課は「インバウンド(訪日

 

客)を中心に空港利用が増加している。岡山の持つポテンシャルを

 

生かせる新規路線を検討していきたい」としています。