知人から紹介された訳ありドライブレコーダーを見て来ました。 | ダイハツ 新型ムーブ を自分なりにカスタマイズ

ダイハツ 新型ムーブ を自分なりにカスタマイズ

2025年に発売された、ダイハツの新型ムーブを購入。
自分なりにカスタムしていく内容を、このブログにて、掲載していく事をコンセプトとしています。

いつも御覧いただきまして、誠に有難う御座います。

前回ですね、紹介させていただきました、コムテック製のドライブレコーダー
に付いては、

 

 

 


にて、詳しく紹介させていますので、宜しければ御覧下さい。

さて、連絡いただいた知人と一緒に、ドライブレコーダーを保管している方の
お宅へ伺いまして、実際にコムテック製の訳ありドライブレコーダーを、
見せていただきました。
簡単にお話ししますと、下記のようになります。

ドライブレコーダーのメーカーは、コムテック製。
型番は、COMTEC ZDR016
元々このドライブレコーダーは、フロント側に設置する本体と、リア側に設置
するリアカメラの構成で、販売されていた商品になります。
普通に使用していたら、ドライブレコーダー本体側に、リアカメラが接続されて
いないという表示が、毎回起動時に出るようになったそうです。
一時は、リアカメラだけ入手して、継続して使用する事を考え、ZDR016 の
リアカメラだけ入手しようとしましたが、出品自体はあるものの、割と競り合い
になるそうで、なかなか落札する事が出来ないそうです。
そこで、リアカメラだけ入手するというのを諦めて、別のドライブレコーダー
を購入して、交換する事にされたそうです。

ここで、訳ありとなる内容を、下記に記載してみます。
まず、前後2カメラで記録するドライブレコーダーが、リアカメラが壊れた事に
より、フロント側の本体しか正常に動作しないという事。
オークションに、リアカメラが出品される事もありますが、皆さん必要とされて
おられるのか、なかなか落札する事が困難なようです。
なので、起動時にブザー音と、画面にリアカメラが接続されていない、という
表示
が、毎回ありますが、この部分だけ目をつむっていただければ、フロント
専用として、コムテック製のドライブレコーダーとして、使用する事は可能。

実際に実物を見せていただきながら、しばらく悩んでおりましたら、持ち主の
方から、譲渡金額を提示されました。
確かに安価な金額ではありましたが、訳ありの内容が内容なだけに、購入に踏み切る
事が、なかなか出来ませんでした。
それでも、怪しい中華製の商品を購入するくらいなら、安心して使用が可能な
コムテック製のドライブレコーダーですので、ここは決断しまして、譲っていただく
事にしました。
知人にも、せっかくここまで乗せて来ていただきましたし、持ち主の方も、
非常に良さそうな方でしたので、今回は購入する事としました。

今回譲っていただきました、ドライブレコーダーに付いて、
見てみましょう。


こちらが今回譲っていただきましたコムテック製のドライブレコーダーです。


本体はこんな感じです。


電源ケーブルと本体です。


電源を接続しますとこんな感じです。


ガラス貼り付けの両面テープが無いので強力な両面テープを準備。


こんな感じで貼り付け可能な状態に準備出来ました。


私の方で、このドライブレコーダーのリアカメラが入手出来ないか、探してみた
のですが、出品自体はあるにはありますが、やはり競り合いが多く、希望する
金額よりも、はるか高い金額になってしまい、諦める事にしました。

これで、フロント側のドライブレコーダーに付いては、準備出来ました。
リア側のドライブレコーダーに付いては、また後程考える事にしたいと思います。

最後まで御覧いただきまして、有難う御座いました。