今日はサークルの総会と、5つの研究部ごとの発表がありました。

 

ちなみに、僕が入っている研究部は時事経済研究部といいます。

 

 

さて、今日の発表で思ったこと。

それは、チームでやることのメリットです。

 

私は、自分で自分のすきなことを調べることが好きです。

そのため、今の研究部に入りましたし、人によって興味の方向が違うので

研究部内の発表を聞いていてとても楽しいです。

 

一方で、他の4つの研究部はグループを見ていると、

もっとも所属者数が多い、マーケティング研究部

1グループ10人以上で活動しているそうです。

 

今日発表を聞いた中で、マーケティング研究部の

政策提言がとても印象的でした。

 

提言としてはあまり詳しく言えないのですが、

あるネット販売をおこなっている会社戦略として

高齢者向けのサイト作成、ログインポイントなどを挙げていました。

 

また、高齢者向けのサイトについては実際に、

デザインをシュミレーションしてあったところが印象的でした。

 

私が自分でやったら思いつかなさそうなことや、

実際に、こんな感じの物がいいかないか、という

シュミレーションをおこなうことは、一人では

なかなか難しそうだと感じました。

 

やはり

 

「三人寄れば文殊の知恵」

 

というように、

チームプレーの良さを実感させられました。

 

ただ、個人プレーにもいいところはあるということを忘れてはいけませんね。

 

 


 

P.S.

リオオリンピックが始まります!

 

サッカーの初戦は負けてしまいましたが、次頑張ってほしいです。

 

チーム戦というと明日の夜、ロードレースがありますね。

 

 

新城選手がんばれ!!

 


 

 

ランキングに参加しています

1日1クリック、応援よろしくお願いします。


学生 ブログランキングへ

 

読者登録もよろしくお願いします。