★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆☆★★★☆★★★        
Net-PE.jpの技術士(機械部門) 一次・二次試験対策セミナー         
各地で開催中。詳しくは各地区のセミナー案内をチェック!        
        
●技術士2次試験対策セミナー開催します。        
2月22日(土) 大阪(2次試験対策セミナー)        
3月1日(土) 名古屋(2次試験対策セミナー)        
        
詳しくは、各地区のセミナー案内をご覧ください。        
        
 関東地区     https://www.facebook.com/netpejpkanto/    
 中部地区     https://peraichi.com/landing_pages/view/netpejp2chuubu    
 近畿地区     https://kogasnsk.wixsite.com/netpejp    
★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★        
        
◎◎ Windows PC以外で閲覧すると、文字が正しく表記されない可能性があります。 ◎◎        
        
 ◆◆◇ 1日1問!技術士試験1次、2次択一問題 vol.4239  ◇◆◆        
Net-P.E.Jp        
技術士(機械部門)を中心としたネットワーク        
        
☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆        
今日は加工・生産システム・産業機械からの問題です。        
☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆        
        
産業機械で使用するアルミ材の品質に影響するアルミの溶解の説明
について間違っている番号はどれか        

①溶解温度は合金種にもよるが670~760℃程度が一般的で、低すぎる
 と過剰酸化と水素ガス吸収が進み欠陥の原因となる。
②アルミの生成酸化物にアルミナ、マグネシア、スピネル等が挙げられる。
③不純物除去するために脱滓処理が行われる。脱滓には塩化物系、
 ふっ化物系のフラックス(溶剤)が用いられ、これらを溶湯表面に散布して
 攪拌する方法がある。
④フラックスは、溶湯中で分解して細かなガス気泡を発生し、酸化物がこの
 ガス気泡に吸着され、浮上して分離される。
⑤脱滓処理終了後に溶湯を、710~750℃で15~30分静かに保持する。
 これを鎮静あるいはキリングと呼び、この間に溶湯中の酸化物やガスを
 分離・浮上させ、除去する。
        
  ☆* 解答 *☆        
   ↓        
        
。oOo。.        
        
・‥…━.:*:.        
        
・‥…━…‥。oOo。        
        
・‥…━…‥・‥…━….:*:.        
        
・‥…━…‥・‥…━…‥。oOo。        
        
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━.:*:.        
        
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥。oOo。        
        
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━….:*:.        
        
・‥…━…‥・‥…━…‥。oOo。        
        
・‥…━…‥・‥…━….:*:.        
        
・‥…━…‥。oOo。        
        
・‥…━.:*:.        
        
。oOo。        
        
*+*―― .:*:.        
        
――*+*―― 。oOo。        
        
――*+*――*+*――*+ .:*:.        
        
――*+*――*+*――*+*――。oOo。        
        
――*+*――*+*――*+*――*+*―― .:*:.        
        
――*+*――*+*――*+*――*+*――*+*―。oOo。        
        
――*+*――*+*――*+*――*+*―― .:*:.        
        
――*+*――*+*――*+*――。oOo。        
        
――*+*――*+*――*+ .:*:.        
        
――*+*―― 。oOo。        
        
*+*―― .:*:.        
        
。oOo。        
        
        
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━        
   ◆◇解答◇◆        
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━        
①が誤り    
        
        
        
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━        
   ◆◇解答へのポイント◇◆        
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━        
部品の欠陥における知識を幅広く拡充してください。        
        
        
(motu)        
        
        
        
↓↓↓↓ 技術士(機械部門)を中心としたネットワーク : Net-PE.jpのHP ↓↓↓↓        
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒        
        
    https://netpejp.jimdofree.com/    
    ※URLを変えてリニューアルしました。    
        
★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆☆★★★☆★★★        
Net-PE.jpの技術士(機械部門) 一次・二次試験対策セミナー         
各地で開催中。詳しくは各地区のセミナー案内をチェック!        
        
●技術士2次試験対策セミナー開催します。        
2月22日(土) 大阪(2次試験対策セミナー)        
3月1日(土) 名古屋(2次試験対策セミナー)        
        
詳しくは、各地区のセミナー案内をご覧ください。        
        
 関東地区     https://www.facebook.com/netpejpkanto/    
 中部地区     https://peraichi.com/landing_pages/view/netpejp2chuubu    
 近畿地区     https://kogasnsk.wixsite.com/netpejp    
★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★