スコトーマとフォーカス
苫米地英人さんの伝説のセミナーの中で
わかりやすく説明しているので引用します
スコトーマとは、心理的盲点のことです
宜しければ、皆さんも読みながらやってみて下さい
セミナーの中で、受講者に腕時計のスケッチをみないで書かせました
メーカー名の位置、文字盤、針の長さなどのデザイン等
実際にはなかなか、書けないものです
そこで、書いた物と腕時計を一度み比べて貰います
そして、もう一度腕時計から視線を外します
そこで、「今み比べた時、長針の位置がわかる人」と言いました
いかがでしょうか
いつも、何度も見ている腕時計のはずなのに
デザインを書けと言われると書けないですよね
それは、腕時計を見る理由が時間を知るためだからです
そして、デザインを見た時には時間は見えないです
凄いですよね
実際に、私たちが目にしている情景は
ほとんど見ているようで見えてないんです
それを、スコトーマと言います
そして、見ているものは重要性の高いもの
時間が重要な時は針しか見えないし
デザインが大切な時はデザインしか見えてないんです
それくらい、情景の情報はザルのように抜け落ちてるんです
実際には、耳から入ってくる情報も同じなんです
大切なことは、重要性はいとも簡単に入れ替わることです
そして、重要性の高いものしか見えてないんです
よく本屋さんに行って、無意識に手にした本に
こんな本探してた
そんな経験ありませんか
これも同じことです
大切なことは、いつも何に重要性をもっているか
どこに、フォーカスしているか
もし、最悪の未来の不安にフォーカスしていたら
そのことしか見えてなくなってしまいます
どうなりたいか自分で決め
望む明るい未来にファーカスする
あなたが、幸せになる覚悟を決めた時
すべてが、変わります
まず、自分自身を心から認め信じ愛する自分にようフォーカスする
無料相談受け付けています
興味のある方は下記までメール下さい
7komikomi7@gmail.com