かつて猫も杓子も「 ネットは簡単に稼げる 」と吹聴しまくった理由とは…? | サラリーマンの副業+在宅×必要悪ソフト

サラリーマンの副業+在宅×必要悪ソフト

人様から、お金を貰って提供できるだけの何かを形にするためには、最低でも10年は必要。確固とした専門スキルを持たぬ者が「大事なのはお客様」などと主張するのは持たざる者の言いわけ。それを、いかにして成すかを理解せぬ者が、何をするかだけを決めるのは間違いのもと。

前回の記事は、こちら─、
『 一人だけで始められるベンチャー企業はほとんどない。でも秘密裡にやることにも利点はある。』



3~4ヶ月から、長くても半年をめどに、
( 過去、私が手掛けた製品では、開発に7ヶ月を要したものもあったが… )



とりあえずコアとなる基本機能のみを実装した、
Ver 1.0 ( Ver 0.5 でもよい!) を形にして世間に押し付けてみる!



そして─、



反応があれば、次の展開を考える。
反応がなければ、それまで。



ソフトウェアなんて、本体と解説ページを合わせても、
せいぜい数メガバイト。



ギガ単位のレンタルサーバーを、月額数百円で、
利用できる昨今においては、使い切れないくらいの容量だ。



アップしたまま、多少、放置していたとしても、
容量を圧迫するようなサイズでもない。



そして─、



ネットにアップしていれば、そのうち、
誰かの検索の網に引っかかることもあり得る。



こうして─、



トライ&エラーの回転を速める、
と言えば聞こえは良いが…、



要するに─、



「 "下手な鉄砲も数打ちゃ当たる" 戦略 」



と言うわけだ。



そして─、



それが可能なのが、ネットビジネスでもある。



最近でこそ─、



「 ネットは簡単に稼げる 」



などという安直なキャッチコピーには、
世間も反応しなくなったが、



それでも─、



当初、業界がそのような触れ込み一色に染まったのは…、



かつて─、



商売を始めるとなると、店舗を構え商品を仕入れて、
そのための初期費用として、



最低でも、数百万から数千万単位の資金を必要とした、
一個人にとっては、まさに一世一代の大博打であったのに対し、



ネットビジネスの場合、多少、奮発して高性能なパソコンを、
新規に購入したとしても、せいぜい 20 万円程度。



レンタルサーバーやドメインの取得費用、
月々の通信費等を含めても、



せいぜい月額 \5,000 ~ 6,000 円程度しか必要としない、
ビジネスは、やはり "簡単" なビジネスだと言えよう。



【 関連記事 】

『 為末選手から教わった勝負の鉄則 』