前回の記事は、こちら─、
『 ズボラの代償(1) ~ 万年ピアノ初心者だった私の、よこしまな思考が生み出した、ある手抜き策 』
そんな出来心から─、
本職のソフトエンジニアとしての腕を流用し、
休日などを利用して開発したのが、
コード譜を移調するフリーソフト、
『 ChordPad 』だった。
そして─、
試しにネットでも公開してみたところ、
これがあろうことか、
世間のユーザーからも、なかなかの好評を得て、
2010 年 6 月の公開以降、
かれこれ、一万件を超えるダウンロードを記録し、
今尚、そのカウントは増え続けている。
自分で言うのもなんだが、
個人の実績として、
一万件というのは、なかなかのものと言えるだろう。
実際─、
これまで、勤めてきた会社で開発してきた、
ソフトウェアでも、
一万件のユーザーを持つ商品など無い。
そんなわけで、今日、
私の音楽への取り組みは、もっぱら、
音楽ソフトの開発へとシフトてしまった。
そう─。
本来は、私自身がズボラをするための、
補助ツール (!?) だったものが、
今日─、
そのソフト開発の方に、より大きなウェイトを、
置くようになってしまったのだ。
完全に趣旨が変わってしまった、
と言えば、そうなのだが…、
( 次回へつづく... )
『 ズボラの代償(3) ~ ただの素人が神になった方法 』