○○をしないスキルが継続をもたらす? | サラリーマンの副業+在宅×必要悪ソフト

サラリーマンの副業+在宅×必要悪ソフト

人様から、お金を貰って提供できるだけの何かを形にするためには、最低でも10年は必要。確固とした専門スキルを持たぬ者が「大事なのはお客様」などと主張するのは持たざる者の言いわけ。それを、いかにして成すかを理解せぬ者が、何をするかだけを決めるのは間違いのもと。

前回の記事は、こちら─、
『 通常、結果が出始めるまでに必要な期間は? 』



ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である / いしたに まさき
¥1,598
Amazon.co.jp


そこで返ってきた返答とは!?



彼らが、続けることが出来た理由…。



それは─、



「 無理をしないスキル 」



すなわち─、



「 ( ある程度の ) 不真面目さ 」



だと言う。



根気よく続けるというよりは…、



たとえ、数行であっても、
それこそ、写真だけであってもかまわない。



変なツッコミが入っても、深刻にならない。



ある程度の不真面目さ、
いい加減さが大事だと言う。



他にも─、



  • 他に、吐き出し口がなかったから
  • サラリーマンとしての仕事に 100% 満足できていなかったから
  • 不満さ、満たされなさ、退屈さ、が動機
  • 惰性
  • 友達が少なく、他に伝える人がいなかった


などなど…。



例えば─、



クラスでも、目立つには、すごい努力がいる。



スポーツや学業が優秀であるとか、
ルックスの良さとか…



でも─、



ネットでは、そういった努力は不要で、
授業中に漫画を描いて回すくらいの感覚で、



とりあえず─、



( コソコソっと ) 始めてみることができる。



それでいいのだと。



むしろ─、



そうであることが大事だと。



そして─、



こういったスタンスを、本書では、

こう表現している…。



( 次回へつづく... )
『「 まじめでない 」ことに負けない!』



ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である / いしたに まさき
¥1,598
Amazon.co.jp