前回の記事は、こちら─、
『【 ※使用厳禁!】スルー確定のアメーバ ( アメブロ ) コメントパターン集 』
また、これ以外にも…、
「 ブログ始めました、よろしく~ 」
といった程度の内容を数回、投稿し、
その後、何年も更新が、ないようなブログに、
1000 人以上もの読者登録や、数百件もの「 いいね!」が、
カウントされていたりするケースを時折、見かけますが、
これらなども明らかに、ツールによる自動登録が、
行われた結果であろうことは、容易に推測できます。
ブログをいかに育てて行くか?
というテーマについては、他に優れた専門書や解説サイトが、
多数、存在しますので、そちらにゆずるとして、
少なくとも─、
機械的に得た 100 件の読者登録や、
「 いいね!」なんかよりも、
あなたの記事を読み、興味を感じて登録をしてくれた、
1 人の読者や「 いいね!」の方が、
はるかに価値があるということは、
言うまでもないことでしょう。
ブログやホームページは、あなたの活動やメッセージを、
世間に幅広く発信して行くためのツールであり、
それを効果的に行うための手段として、
SEO や読者数獲得のための手法が存在します。
その「 手段 」が「 目的 」になるようなことは、
あってはなりません。
もちろん─、
有名タレントでもない限り、我々一般人のブログが、
一夜にして何千人もの読者を獲得するなどということは、
通常、有り得ないでしょう。
しかし─、
ブログの内容が、対象者の目を引くものであるならば、
更新を続けて行けば、確実に読者数は増えて行きます。
むしろ─、
そうでなければ、あなたのブログは、
改善の余地あり!
との警告が突き付けられていると捉えるべきでしょう。
もちろん─、
あなたの言いたいことは、分かっているつもりです。
恐らくあなたはいま、
こう叫びたい衝動に駆られていることでしょう。
( 次回へつづく... )
『 そんなんじゃ、君の声は聞こえない。○○なことを言ってくれ!』