『田中紙業印刷』で写真撮影して____________________________________________いた頃は、『社長』に逆らって、『会社所有』と言うより『社長所有』になるが、アサヒペンタックス67(6X7判)やゼンザブロニカ(6X6判)は使ってはいなかった。
◎「ペンタックス」や「ブロニカ」もむかし、『持つこと、使うことに憧れた』機種ではあったが、これらの『ブローニー判』でポジ撮影する時は、使い慣れた(手に馴染んだ)「マミヤ RB67(6X7判)』を持ち込みして使っていた。
←ペンタックスで「ポラロイド」撮影はできますか?
※自分なりの拘り・・・「ポラロイド」で試し撮りや撮影時の「多重露光」が容易で使いやすく、ロー(低い)アングルの時は腰が疲れないなど・・・・・・
◎普段(ネガフィルム撮り)は35mmの「ライカ判」は『会社所有のキャノン』を使っていた。
←『会社所有』らしき『三脚』と言う物は、使った事は無く見かけたことも無い!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※入社したころは、特に製版課の人々に「身体的なことも」や「宗派がらみ」もあり、仕事とは関係ないものまで散々馬鹿(愚弄)にされ・・・・・