毎日忙しいのですが、

新しい知識を学んでいくって、

なんだか楽しくなってきました。

いまは1人で事務手続きしてます。

できるだけ自分でやってみたいの。

だって次は兄を見送るかもしれないでしょ。

その時に慌てないように

ひとりで片付けます。


マイナンバーカード(電子証明書付き)を

使って、初めてコンビニのマルチコピー機で

戸籍謄本(平成の改製原戸籍謄本)と

住民票を出しました。


戸籍謄本でも故人の生まれてから死亡の

すべてを集める時は、古い縦書きの

戸籍謄本が必要なので市役所や出張所へ

行くしかない。

年金などの手続きには、改製原戸籍謄本を

使用します。

あって良かったコンビニのマルチコピー機、

あって良かったマイナンバーカードですね。


さあ、これからが相続です。

兄にも協力してもらい、

行政に提出する書類などを

専門家にお任せしなくちゃね。