続ネオジオ互換コントローラー変換(計画実行1編) | 趣味の報告ブログ?

趣味の報告ブログ?

ツイッターで書ききれない説明文やお出かけ日記・電工作等の報告を掲載しています。

過去に書いてたブログ記事は、
https://blog.goo.ne.jp/fc103
に掲載されてるのでよろしく。

一部旧ブログへのリンク引越し影響で見れない場合あり

ネオジオ変換器に使うコントローラー回路仕様違い連チャンで困ったあげくの最終手段としてUSB対応に配線してるバーチャスティックにBrookのファイティングボード付けて外されたコントローラー回路をネオジオ変換器に使う計画の続きですよ。今回は、バーチャスティックにファイティングボード配線し使う回路取り出した事を紹介。
前回は、準備としてファイティングボード注文した事を報告しました。前回の記事は、上から見てね!!

本題
ファイティングボード到着したので作動確認したよ。思ったよりサイズ小さかった。
作動確認後スイッチと繋ぐケーブル配線する。
バーチャスティックにホームボタンとスティックのモード切り替えスイッチ取り付ける。
スティックとモードスイッチの配線終えた。
モードスイッチは、普段左アナログスティックモードで動かしコンバーター繋ぐときだけ十字キーモードに切り替えて使える様に配線。動画は切り替えできてる証拠映像。
その後ファイティングボードにUSBケーブル配線してからボタン配線するも前回の配線雑で少し苦戦したが配線終わらせれる。

因みに今回のファイティングボード連射付きですが僕は以下のキットで配線したバーチャスティック使用した。

ファイティングボードの連射速度遅いらしいので早くしたかったら購入検討してみては?スイッチのGND側とGNDの間に切り替えスイッチ経由で繫ぐとお好みの速度で連射出来るよ。半固定抵抗をボリュームにすると尚良。説明書の解説が一部意味不明で不親切な点に注意。

配線完了です。
配線チェック後少しゲームした。良いのが出来た。でもコレ、ネオジオ変換器の準備終えたに過ぎなかったりする。

因みにこの基板をケースに合うように加工し配線する。連射設定ボタンも増設予定。
次の休みにネオジオ変換器の配線予定です。

以上。

 ネオジオコントローラーの変換器制作できました。

予算ケチったら逆にお高くついたけど良いので来た。