Take it easy while you are here -9ページ目

冷やしシャンプーΣ(・ω・ノ)ノ!

息子の引越しを手伝いに来て発見

何?これ



P1000054.jpg


<追記>

山形が発祥で、全国区になりつつあると

新聞やTVでも取り上げられていました

お店によって色々演出があって

ワインクーラーや金魚鉢で冷やしたシャンプーで洗ってくれたり

かき氷にシロップのようにシャンプーを掛けそれで洗ってくれたりとか

シャンプー自体にもメントールがたくさん入っていたりとか

暑い時には気持ちいいでしょうね

煮詰まった(頭の)中身もクールダウンできるかしら?

気は持ちよう?

電車での暇つぶしに文庫本を買った


ふむ、ふむ…


惹きこまれて読みふけって…

 




……




乗り過ごした…訳ではなく



……






(?_?)



知ってるよ、この話


∑ヾ( ̄0 ̄;ノ この本、前に買ったじゃん!


  


(´。`;;;)ハァ~



何が悲しいって



半分くらい読み終わるまで



ち~っとも気付かなかったよ







齢のせい?

ま、考えようによっては

新しい本買わなくても

今持ってる本で

何度も楽しめて お得?


んな訳ないか (||__)/・・

デカ玉に思う

「玉葱買ったよ音譜


夫から携帯


「え?生活クラブ(生協)のが届いたばっかじゃん?」


「今持って帰るから待ってて♪」


って嬉しそうに買ってきたのがこれ

玉葱

でかっビックリマーク


ネットの外に出てるのが普通サイズ

並べてみると


並べて


18cmの定規と並べると


15cm

15cm以上あるあせる

「うちに玉葱あるのは知ってたんだけど、この大きさ見たら買わずにはいられなかったニコニコ


嬉しそうな夫

生クラの6kgと合わせて全部で15kg以上になったな叫び


頑張って使わねば



それにしても “デカイ” 大きくなる品種?

「大きい玉葱」で商社に勤めていた友達から聞いた話を思い出した


その会社では、タイで玉葱を生産し日本に輸入していた


収穫した玉葱は、直径何cmだかの輪ッカがあって


その中を通った物だけを買い上げていたらしい


きすぎて輪ッカを通らない玉葱は


タイの農家さんが一生懸命育てたにもかかわらず


“没“ 買い上げず廃棄




もったいな~い

大きすぎる野菜といえば、


市の学校給食に野菜を納めている農家さんの話


市の給食センターでは、野菜を洗ったり皮をむくのに機械を使うため


「その機械に入る大きさじゃないと使ってもらえないから大変なんだよ」って



機械に合わせるんだ

まあ、あんまり大きく育ちすぎると大根なんか中に「す」が入ることもあるし


一番美味しく食べられるサイズってのがあるのかも知れない


でも、


畑の土の状態のように農家さんの腕で左右される環境もあるだろうけど


お天気や温度、病気や虫の発生など 人にはどうにもできない自然の条件もたくさんある


そんな中で育った野菜が、みんな同じ形、同じ大きさになるはずがない


きっちりそろっている方がなんか不気味


農家さんもプロだから、自分が満足できる「でき」ってのがあるようだ


でもそれを、


「箱に詰めやすい真っ直ぐな胡瓜」とか


「全てこのサイズ」とか


「農薬は使って欲しくないけど虫のたべた穴があるのはダメ」なんて


市場や販売店、消費者の身勝手な基準に合わせる必要はないよなぁ

自分で畑で野菜を作り始めたら こういうことを思うようになった


人から聞いたり、考えたりすればわかることでも、


やってみた方が より簡単に、より深くわかる、見えてくる


おばさんより、子どもの感性の方が何倍も鋭いだろう


小さいうちにたくさん体験し、興味を持ってほしいな


(‐^▽^‐)自給率アップにもつながる?



体験し、興味を持つこと 


これって農業に限ったことではないね 






デカ玉からこんな話に…笑



さあ、頑張って 玉葱玉葱料理だ