くつろぎサロン ふらり・ごろり・ネロリのブログ


くつろぎサロン ネロリ


当サロンHPのなかで・・・  http://www.neroli-kutsurogi.com/

 〔メニュー案内〕をさせていただいております。


 メニューのひとつに【芳香療法】が存在します。



 【芳香療法】

  アロマエッセンスを調合したオイルを用いて、

  脳と身体をリラックスさせ、自然治癒力を高めるお手伝いをします。


***********************


〔香り〕が、ココロとカラダにもたらす作用をまとめてみます。


 良い香りによって・・・ココロが落ち着く。

 そんな経験をされたこと、みなさんもあるのではないでしょうか?


 嗅覚は、生理反応に直接影響するため、五感のなかで最も

 ”原始的”といわれる感覚です。


 視覚や触角は、大脳新皮質(思考を司る部位)を経由し

 大脳辺縁系(感情を司る部位)へと伝わります。


 例えてみると・・・

 バラの花を見る。

 「きれいだなぁ」と感情を抱く前に

 「この花は、バラだ」という認識作業が

 大脳新皮質にて行われています。



 ”原始的な”嗅覚は、情報伝達のかたちが異なるのです。


 鼻から入った香りの分子の刺激が、電気信号へと変換され

 嗅神経から脳へと伝わる。

 このときの変換された信号は(大脳新皮質を経由せず)

 直接、大脳辺縁系に到達します。

 

 大脳辺縁系に送られた信号は、視床下部へと伝達されます。

 視床下部は”脳のなかの脳”とも言われる重要な器官。

 

 その視床下部は、自律神経系や内分泌系(ホルモン調節)、

 免疫系の調節をします。


 大脳辺縁系にある感情の中枢の緊張やリラックス反応に応じて

 視床下部は、自律神経の働きを整えたり、ホルモンのバランスを

 調整したりしています。


 嗅覚は、脳の認識を待たず、カラダの生理反応へダイレクトに作用する

 特殊な感覚です。


***********************



 頭で考える前に(頭で考えることなく)、カラダやココロにまで作用するのが

 芳香療法のメリットと言えるのでしょうね。


 まずは、考え込まずに・・・

 あなたの”原始的な嗅覚”を確かめる

 そして最大限に活かす体感をされてみるのもよいでしょう花