練馬区の広報誌
ねりま区報
4ページに12月の寄付が掲載されていました。
下から2番目
「人と動物の共生のため」に、なんと
126万円もご寄付がありました!
1件の高額寄付かと思ったら
件数は127件も!
これまで、動物への寄付は
あっても数万円、ゼロの月もあったのに、
これはいったいどうしたことでしょう???
すごくうれしいです。
***********
こちらは先月のねりま区報↓
区の財政は厳しい局面にあります。
私達が警戒している
人口減少、高齢化のことも記載されていました。
将来は
高齢化で飼育放棄は増える
人口減少で飼う人は減る
その予防策は
猫の総数を増やさない
不妊去勢手術の推進です。
区は聖域のない事業の見直しを行います。
猫の不妊去勢手術の助成金事業とて
永遠に保障されているわけではありません。
だからこそ、自走できるように
動物愛護基金にご寄付が集まることは
とてもとても心強いことなのです。
***************
3/7(日)猫シンポジウム・オンラインセミナー
午後1時半~4時半
第一部 長野県上田市
官民協働の野良猫対策
第二部 熊本・竜之介動物病院 德田竜之介先生
TNR、ペット防災
****************
一般市民向け、最後はカッパちゃん写真展
公開期間:令和3年2月1日(月)~3月19日(金)
********************
ボランティアさん向け、カジュアルです。
第7回 猫問題解決ボランティア育成プログラム ねりまねこと学ぶ地域猫の成功例、失敗例
*********
飼い主様募集中です。↓
人間と一緒に寝られます
*********************
〇長野県・上田市
2021年3月7日、譲渡会開催します♪♪ | NPO法人 一匹でも犬ねこを救う会のブログ (ameblo.jp)
詳細はリンク先をご覧ください。
東京にてお見合い希望の方はお知らせください。
**************
**************
下のバナーをクリックすると
ランキングの応援になりますヽ(^o^)丿