日本に暮らすメリット? | ネパールの手帖

ネパールの手帖

平成22年6月から2年間、ネパールでソーシャルワーカーをしてきました。「ネパール日和」から「東京日和」へ。東京の空の下、ネパールで感じたことを思い出して記していきます。

帰国後、1日も休まず仕事復帰し、日本社会ドップリ。
ありがたい。

今日は、仲の良い友人達とお帰り会。

そこで、

「今、ユキにとって日本に暮らすメリットってなに?」

と言われ、即決出来なかった。
ネパールの生活が心地よかった私。
辛いことなんてないし、お金の心配もしなくていい国。
ネパールで暮らせばいいじゃん。

でも日本で暮らす。なぜ?
考えたことがなかったたのもいけない。

「家族が暮らしている国だから」

ということかな。

日本人は、日本で暮らし続けることに固執していると言われるけれど、
海外に住んでみると、特にそれは感じる。

被爆の危険を感じながらも、日本で暮らし続けるのは、そこに家族がいるから。
「家族と共に暮らす」という当たり前のことをネパールで学んだから、しばらくは家族と暮らしていきたい。だから日本で暮らすのだと思う。

今はそこまでしか考えていない・・・。
これ、答えになってる?